こんにちは 



昨日はとても暖かでぽかぽか、

ちょっとかすんでいたけれど

お散歩のあと

久しぶりに畑に行ってきました。

お昼頃帰ってみると

兵庫県の播磨東部に注意勧起がされていて、

PM2.5が空気中の基準値を越えているので

外出を控えるようにとのこと。

花粉症用のマスクはしていたけれど

もうしっかり吸ってしまってしまいましたよ





さてお散歩のときあずきをパチリ mjk!!






遊具の前で


 





こむぎも


 


同じく遊具前で


 





16平方メートルを月500円、

一年間の更新手続きを済ましてきたばかりの畑にも行ってきました楽しみ





こちらは霜が降りだしてから

放置してしまっていました




草に守られて蕪も大丈夫でした。

凍ってはとけ凍ってはとけを繰り返し~~



 




たくさんのものを収穫してきました。

ホウレンソウ、水菜





蕪は赤・白これだけ収穫してきました。











そして細ーい大根も








一見立派に見えますか ? 



なんの、なんの。

こういうのがツボ漬けになるんですね^^


こむぎが咥えている細長~いものに注目 ?!

これが上の写真で一番左の細いやつです。


あずきはあんなところで試食中!!




 
 





皮を剥けば益々細くなるのでよーく洗って

皮付きのまま


豚ばら肉とエリンギと大根の煮つけ








ホウレンソウは種を蒔いてあったので

たくさんの

胡麻和えができました。









水菜と竹輪とチーズのオープンオムレツ


 




それに塩サバの焼き物

お味噌汁で和食の晩御飯にしました ハートのライン 2 ハートのライン 




おんぷくん


ところで


畑でよく作り方を教えてもらっているおじいちゃんに

こんなものをいただきました。





ヤーコンです。








優れものと聞くヤーコン


おじいちゃんはなんにでも試してみてって、??




知らないくせに

無謀にも昨夜生でちょっと一口いただいてみました。 



甘くって、

お芋という感じじゃなくて

梨のようなフルーツのお味




 はな5


いろいろあるという食べ方

ご存知の方いらしたら教えてくださいね。クローba-








ランキングに参加しています^^
クリックで応援してね


にほんブログ村


ナチュラルガーデン
人気ブログランキングへ





訪問ありがとうございました。