こんにちは 


最近なかなか更新ができず

タイトルに「週刊」をつけたほうが良かったかも、

などと思うこのごろです。ヨロシクネ^^





イングリッシュローズのウィリアム・モーリスが

門扉前でかわいく咲いています。












またまた今日も賑やかに

遊ぶ子達



トロフネに水を入れています。

容量が大きいので、後は庭の水やりに十分使えます。




えへ顔のこむ。

あずきもご機嫌



 





で、

 

そこでごろごろと雷が鳴ったのかって 



ではなくて





ごろごろ、ジャガイモの大収穫 



アンデスとキタアカリです。










特に感動は初めて挑戦したアンデス、


大きいのもあり

小さいのもありです。


これ以外に20個程は、

もうすでにお腹の中に収まってしまっています。




湯搔くだけでほくほく

とってもおいしくて、

ハーブ入りの味塩コショウでシンプルにいただきました。



おひさま



そしてお次は

またまた賑やかに収穫出来つつある

不揃いな野菜たち 










いろいろ作りました^^


生サーモンの上に採れた夏野菜とオリーブオイル、粉チーズをトッピングして焼き物に^^










焼きあがったら庭のフェンネルを添えていただきますスター。


これ、絶対おいしい  (自画自賛もいいとこ)






ソラマメ、今年はあずき色のも作りました。

ミドリと茶色の2種のソラマメと厚揚げの煮物。

あずき色ソラマメの色が出て茶色が濃くなってしまいましたが・・










今年は蕗もお庭のプランターで育てました。








下ごしらえもして


 






ちくわとお麩と一緒にお醤油とみりんで煮て卵とじにしました。









採れたてお野菜をたっぷり添えた

冷しゃぶと一緒にいただきました。


















今年は菜園に行くのにも

苦労していますが、

こうやって食卓に並ぶとうれしくって 




ニコニコ



またお庭にもどって・・







わくわく~って水が入るのを待ってる

この子たちにも

癒やされているかなあ~











最後に涼しげなお花を

フラックス(アマ)です。










5月に咲いて、しばらく休んでいたのですが

また最近わっと咲いてくれました。

5月に咲いた時の方が綺麗だったので、そちらをUP。

おネンネ好きなのか、

地面近くで倒れ込んで咲いてくれます。













かわいいこんなお花にも癒される毎日です♪





またよかったら見に来てやってくださいね。


ながながとお付き合いありがとうございました。









ランキングに参加しています。
クリックして応援してね。


にほんブログ村