生後3週間。
ようやくミルクの飲みもよくなって、
調子よければ80くらいは飲めるように。
先週保健師の訪問では、日にギリギリ30g増量
してました。
まあ、日に1、2回は吐いてますけど(。-_-。)

ようやく臍の緒も取れましたが、でべそ気味。
ヘルニアだろうか。

女子だと色々気になります(^_^;)
おでこの青みは蒙古斑の一種なのか、アザなのか。
福助の時より格段に毛深いけど落ち着くのか。
粉吹き芋みたいに肌が乾燥していて、
保湿してもなかなか改善しないけど、
肌、弱いんだろうか…とかとかとか。

{F60958DF-108D-4C9E-93A1-D9D566B4B9CA:01}


で、二人目だと皆さん
赤ちゃんに癒されるー
とかおっしゃいますが、そんな余裕ゼロ!(笑)

ご飯、お風呂、寝かしつけは
毎日綱渡り。
これ、3人でどうやってお風呂とか入るんのん?

寝て欲しい夜は、娘さんは目がランランで
グズりまくり。
出産を機に、別室で旦那と寝るようになった福助は
夜中に起きて、和室で寝てる私と娘のとこに
やってきてしまう毎日。

福助をついつい怒鳴ってしまっては、反省の日々。
寝かしつけで毎日謝っとるがな、私…(。-_-。)

福助は、娘を可愛がってくれて
福助がいい子してあげる!
福助がミルクあげる!
お母ちゃん、赤ちゃん泣いてるから抱っこしてあげな。
と。

まあ、可愛がってると言うか、
かわいがりに近いけど。(笑)

{7007D35A-EF21-44A7-BF36-45104577F2D3:01}

足掴んでどうするつもりー?(o_o)

でも、言葉とは裏腹に私の言うことは聞かないし、
トイレも失敗続き。
我慢させてるなー
と、思ってしまい。

娘より、福助のことを色々気にしてしまう。

来週は、1ヶ月検診。
そろそろ私もシャッキリしなくては。
ちなみに、1ヶ月検診は母子別日で
旦那も休みを取れず。
娘さん、初預けです…。