こんちは。まいちんです。


ゴールデンウィークが明けて、福助はまた保育園いやいやが始まり

特に朝は酷くて、怒鳴りっぱなし。

そのうち通報されそうです…。

非難覚悟で書きますが、ここまで子供を授かるのに時間が掛かったのは

「ほんとに?」「向いてないよ?」「よく考えたら?」

っつーことだったのかもな・・・と思うほど。


福助はもう、3歳も7ヶ月なのに外れきってないオムツ。

練習してないボタンと普通箸。

挨拶もちゃんとしない(恥ずかしい)、怒ってもへらへらしてる。

本気で怒ると癇癪起こす・・・その上をいく私の感情。

毎日投げ出したくなり、怒鳴っては反省し、

どうしていいのかわからなくなり。


ゆる育、叱らない子育ての真逆にいます。

途方に暮れて、こんな本まで購入…

(悪くないけど、もうちょっと大きい子向け?)

マンガでよくわかるアドラー流子育て [ 宮本秀明 ]
¥1,404
楽天

なんかもう、魔の2歳とかいうけれど。

3歳の方が魔です。毎日魔窟で戦い!

そして娘は、週末で3か月。

ぶーでー横綱級になってます。

あれ?女の子ってふわっとしてるんじゃなかったっけ?

あれだけ大きいと思った福助より顔デカい?

太ももはミシュラン級ですでにSサイズオムツサイズアウト気味・・・。

母ちゃんは一人で頭を掻きむしってテンパってるけれど。

兄妹はいい感じなので、私が何もしないのがいいんですかねえ。


{D859CFF1-83C3-483A-B9EB-A3ED866C290E}



です。どす。

で、無職期間も3か月。

福助の時は、不安と焦りだったのが

今回は、イライラと不安と焦りという、経験したのに

まさかの悪化。(笑)

夏くらいには復帰、と思ってたんだけど。

保育園事情が芳しくないわが市。


既に、0歳児通える範囲で入れるところが殆どなく。

福助の園もあと1人。

でも、4月まで財政と心はもちそうにないので、

ダメもとで、申し込みました。

ダメ元だけど、入れたらありがたいけど

でも、やはり罪悪感。

まだ、首もすわってないもんね…。

これが子育てする最後の機会、頑張って頑張って授かった命。

こんな自分勝手でいいのかなと…。

でも、やっぱり自分の人生も大事だ。
かといって、バリバリ稼ぎたいのか、というとそうではなくて。

ていうか、そんな土台がない(笑)

ゴールデンウィークに、セラピストの講習を受けたのだけど。

それも、不妊カウンセラーの活動に活かすためなんだけど。

ともかく、実践を積みたい。今年はだから、コツコツする年。


私のこれからはやっぱり、不妊に寄り添っていきたい。

今、治療しようかと思ている人、治療真っ最中の人。
どこまで治療すればいいのかと思っている人、

そろそろ終結を考ええいる人、不妊を経て子供を授かった人。


そんな人たちの心と体が緩んで、肩の力が抜ける

お手伝いができたらうれしいなあ。

そのためには、やっぱり。

子供も大事、自分も大事。

始動する前に、私の心も緩めないとな。ははは。

飲むか!