上海に行ってきました。
去年の初上陸から数えて11回目。

今までとは違い、反日デモがあった後なので非常に緊張しましたけども、特に何にも問題無く、ラーメンかけられる事もありませんでした(笑)

デモが一番活発だった、日本領事館のある虹橋(ホンチャオ)地区、外灘・浦東(ワイタン・プートン)にも足を運び、街もかなりの距離を歩いたりしたんですけどねぇ。
やっぱり行かなきゃわからないもんです。

ただ、やはり生活にも多少は影響あるようで、タクシーの運転手に「日本人」だとわかって、高速道路で下ろされたり(笑)、今まで良くしゃべっていたコンビニのおばちゃんがまったくしゃべってくれなくなったり、そんな多少の問題はあるみたいです。

結局「日本人を乗せた」とか「日本人と仲良く話している」というのを反日の中国人から見られたら、ちょっと虐められるんでしょうかねー。

あ、でも、外灘でメシを食った時の出来事でちょっと焦った事件が。
室内でタバコが吸えず、外で一人でタバコを吸ってた時。
行商のおじさんが売り込みに来て、少し話しをしてたら「何人?」って聞かれたので、とりあえず韓国人です!と答えました(笑)(こう答えた方が良いと言われた)
さすがにちょっと日本人とは言えなかったかな。


まぁ、上海は安全ですよ。


今回も非常に充実した出張で、かなり色んな方とお会いしました。
中でも、日本人クラブのゴルフコンペに参加させて頂いたのですが、これがまぁ元気な方々でして、
やっぱり上海のパワーを吸っているような、なんというか魅力的な方々でした。

ただやはり、仕事の話になると多少は影響あるそうで、少し頭を抱えていましたが、多分旧正月後には沈静化するんじゃない?

とおっしゃっていた方々が多かったので、まぁしばし静止する状況かなぁ、と思ったりしています。
いずれにせよ、まだまだ魅力的なマーケットである事は間違いないし、今は皆が控えている状況なので、一気に加速させたいと思っています。


ただ、上海支店を作ってから、海外の仕事がやたら増えたのは気のせいかな。
今週末はNYで仕事、12月はシンガポール、そして2月はスペインと目白押しです。


いえーい。