前回記事では DC dual force を紹介しましたが、まさかの高速サ終となりました。

 

いつか終わるだろうなとは思っていましたが、この速度で終了はさすがに想定外でした。

 

同様に紹介していたゴルバトも3月末で終了となっており、

昔やっていたタイムディフェンダーズもサービス終了となり、ギャザリング派生の Spellsringers も終了告知がでました。

 

ゴルバトなんかは、代替のあまり効くゲームではなく、「ゲーム性「は」いいんだよね」という声は

プレイヤーから漏れていました。

 

ゲーム自体はとても面白く、あれほど熱中できるものも中々ないとは思いましたが、

ルールを理解するまでに脱落者が多すぎて、ゲーム維持できる人数を確保できなかったというところですね。

 

デジタルカードゲーム全般そのようですが、第1弾はともかく、それ以降のカード追加は過去カードとの

組み合わせで壊れが出ないように調整しつつ、既存プレイヤーが新環境に飽きず楽しめる環境を維持し続けるというのが

運営的にはものすごいハードル高いんだろうなというところ。

 

特にハースストーンが、基本無料、ゲーム長く続けていれば無課金でもTOPデッキ作れるというものが

業界の標準になったせいで、ハースライクのゲームが一気に登場しましたが、今市場にその系統が無さすぎて

あの時一気に出すんなら、枯渇してるいまだしてくれや、と個人的には思うところです。

 

一方ハースのシステムももうしゃぶられつくしており、あのタイプのゲームのギミックはもう目新しさも無く

世の中ののデジタルカードゲームというジャンルの新作は、ローグライクと合わせられて Slay the Spire 系になったイメージです。

 

 

さて、近況報告ですが、最近私がやっていること

 

■ パルワールド

 

世間的にめっちゃ流行りましたよね。

流行りに乗ったわけではなく、もともと ARK とかヴァルヘイム当たりのオープンワールドサバイバル

というジャンルが好きなので、このゲームくらいの緩さはとてもいいですね。

 

エンドコンテンツ不足を感じますが、ぼちぼち遊んでます。

 

■ LimbusCompany

 

リンバスカンパニーってやつですね。リーサルカンパニーではないです。

steam 版やってますが、大分類的にはソシャゲのRPGになります。

 

俗にいうスタミナと言われるものをモジュールという別のスタミナ値に変換できるシステムが神と思っています。

ぱっと聞いてどういうこと?と思われるかもしれませんが、

 

例えば1日のゲームの所有最大スタミナ量が 120 だとします。

スタミナは例のごとく5分で1回復するわけで、120 溜まるとそれ以上溜まりません。

 

なので、ソシャゲをやる人は 120 行く前にログインなりしてそのスタミナを消費するわけですが、

リンバスは、そのスタミナ20 をモジュール1個に即時変換できます。

 

ゲーム内のコンテンツはモジュール〇個を消費して、参加したり報酬を受け取れるので

ようはスタミナ消費がログイン -> 変換 -> 終わり。 ってのができるわけです。

 

それの何がいいって、忙しい時でもスタミナ消費が苦にならんってとこです。

 

これ以外にもガチャはあるものの、ほしいキャラなりがシステム上遊んでいれば確定で手に入る

ってところとか、語るとキリがないですが、とても良いゲームですね。

 

■ アークナイツ

 

ゴリゴリにやる訳ではなく、日々のデイリー+イベントきたらカンニングなしでできるとこまでやって

無理に時間は取らず見たいな感じでやってます。

 

俗に言われる強キャラみたいなのは無課金ながらも取っていますが、結局レベル上げてなかったりします。

 

当時は苦ではなかったけど、今のスマホゲーム的に、自動戦闘があるとはいえクリアまでの時間分

ずっと端末つけとかないといけないのは、今時ではないよなぁと思いつつあります。

 

とはいえ、ストーリー内容が面白かったり、ゲーム自体は面白いと思うので、このゲームが終了ってのはあんま想像つかないですね。

 

個人的には、新しい DTCG やりたいなぁというところ。