お正月料理 | lovely

lovely

2人娘とわたしの幸せ日記♡♡♡

さあっ!!1月もはや4日富士山

まだお正月なのかもしれませんが、仕事始めともなり、普段の日常が戻って参りました女の子

みなさまいかがお過ごしでしょうか!?



わたしは1日、2日と実家に連泊してまいりましたニコニコ

実家はいいけど、でもやっぱり自分の家が一番好きだったりします家

外泊すると、せーーーっかく大掃除してキレイにした家がまた旦那に汚されてしまいますもんねガックリ

心配で1度戻って洗濯したりしてましたよ(笑)





さて、ちょっともう見飽きたってくらいかもしれませんが、

うちのおせちを載っけておきま~す鏡餅





鏡餅2011年1月1日鏡餅



ひだまりの皿


ハート お雑煮

ハート お煮しめ

ハート 伊達巻き

ハート 青竹のり巻

ハート 紅白なます

ハート 栗きんとん

ハート かいわれ巻



ですニコニコ



おせちは30日から煮〆は31日からちょこちょこっとつくりました(^O^)/




☆お雑煮


ひだまりの皿

うちは、昆布だしに、鶏肉を入れたすましですニコニコ(あと残り物のまいたけが入ってます~汗

富山のこの辺のお餅は、角餅で、ゆで餅を雑煮に入れるのが主流かと思います(^O^)/


あ!最後に鰹節を乗っけるのを忘れた~~~~~~~~っ!!!!

お雑煮ってはやくしないと固くなっちゃうから慌てちゃいますよねショック!あせる

これはミーコ用のお雑煮なのですが、ミーコも初日からしっかり全量食べてくれましたニコニコ鏡餅



☆煮しめ


ひだまりの皿
梅にんじん、焼き豆腐、椎茸、里芋、むすびこんにゃく、ぜんまい が入っています。

うちは干し椎茸の出汁と昆布出汁とあとお醤油で煮ちゃいます。

さらにかつお出汁を入れると相乗効果ハンパないですねラブラブ!




☆伊達巻き


ひだまりの皿

今年は伊達巻きに初挑戦ひらめき電球

卵4コ、はんぺん、お砂糖30gを一気にミキサーにかけ

薄皿の耐熱容器にうつして、オーブンで180度30分焼くメラメラ

焼いたら、あついうちに巻きすで巻いて、巻いたまま輪ゴムして保存。


うちねー、たいした耐熱容器がないから普通のパイレックスの耐熱皿でやったんだけど

巻けるほど生地がなくって(つまり、1周分の長さにしかならなくて)

ロール状にならなかったよ。ただの円みたいになったショック!あせるあせる


しかも!例のごとく皿に油を塗るのを忘れて叫び ひさーん!!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


でも、なんとかごまかしごまかし・・・

おいしい伊達巻きが出来ました(^O^)/





☆青竹海苔巻き
ひだまりの皿

写真ピントがあってなくてごめんなさい。

おなじみ、ほうれん草の海苔巻きをナナメにカットして、かどまつ風に仕上げましたkadomatsu*

作り方はとっても簡単☆

茹でたほうれん草におしょうゆをさっとかけて、海苔でまくだけ!

最後に白いりごまとお正月らしく金粉を乗せてみましたニコニコキラキラ



☆紅白なます


ひだまりの皿

今回の自信作はこれかなぁ~あせる

味的に一番よくできたのが紅白なますでした!!

大根とにんじんとゆず入りの干し柿が入ってます(^O^)/


なますは、せんぎり大根と人参に塩を振って少し置いて、水気が出たら絞って、

塩小さじ1/3、酢大さじ3,砂糖大さじ3を混ぜた液につけました。



☆栗きんとん


ひだまりの皿
さつまいもの色がうっす~いやつだったので、かなり薄い色のきんとんになっちゃった!

栗の甘露煮とさつまいもを合わせて練っただけの即席きんとんだったけど

甘すぎず、ミーコも喜んで食べてくれました(^-^)/





ミーコのおせちはこんな感じで音譜


ひだまりの皿
ミーコ、これを全部食べて、(なますも騙されて食べた) ほうれんそう巻見にくいですが3本立ってます。

かつ、あのお雑煮を完食し、別に作ってあったおにぎり(小1こ)を食べ、

煮しめのにんじんを写真のぶん全部たいらげました叫びDASH!


大人は煮しめまで食べられなかったというのに・・・。



それでも止まらぬミーコ、

そのあとすぐにアンパンマンのスティックパンを2本とみかん2コたべました( ̄□ ̄;)




ミーコの食欲というか胃袋は大人並みで

正月早々驚かされましたよ。

今年も大食の1年になりそうなミーコです(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞブタラブラブ




富山(というか金沢?)の正月菓子はこれが定番かな桜


ひだまりの皿

福梅。

紅白の梅の形をした最中です。

加賀の藩主前田家の家紋の梅をかたどっているらしいです打ち上げ花火



年末になるとこれがどのお菓子屋でも一斉に作られて

毎年どこのがおいしいなどと言い合うんですよ( ´艸`)


今年は3種類の店の福梅が実家にそろえてありましたヾ(@^(∞)^@)ノ




正月料理って地方によって随分異なるので楽しいですよねニコニコラブラブ



皆さんのとこのお正月料理はどんな感じなのですか!?