おはようございます。
まだまだ-1℃の世界からです。
相変わらずとってもとっても寒いです。dingin sekali..><

さて、私は日本語が話せるので、基本夫婦の会話は日本語で行っていますが、
Suami (旦那さん)も何冊かインドネシア語の本を買って、勉強しています。

私はSuami にインドネシア語の単語を覚えてもらうために、インドネシア語を日本語とミックスして、話しています。

例えば:

「今日はめちゃマチェッてるじゃん」

この文書わかりますか?

つまり

「今日はめちゃ渋滞しているじゃん」

渋滞⇒Macet(マチェッ)⇒マチェル=マチェッている

インドネシア語日本語のミックスです
めちゃくちゃでしょう(笑)

他はお願いする時に良く使うインドネシア語の単語 「~dong」

「ランプを消してドンー」 = 「電気を消してちょうだい」 みたいな (笑)

更に最近suamiが覚えたことばは「~dong」のスンダ語バージョン「~atuh(アトゥー)」

私はバンドンで生まれ育って、両親もスンダ人です。ですので、インドネシア語もスンダ語も話せます。

例 :
「早く mandi atuuuh say....!」  

つまり

「早くお風呂入ってきてよ~」

say は sayang の略で、日本語だと「ダーリン」かな。

日本語・インドネシア語・スンダ語 ミックス

どんどんエスカレートしています

二人にしか分からない言葉です

めちゃくちゃですね(笑)