年子たちを寝かしつける時


「ママ、ひめちゃんだーいすき」

「ママ、りまだーいすき」



って言うのが習慣になってます。



数日前、寝る前りまが急に



「だーっき」とニコニコ。



「だーいすきよ」というと満足そうに「だーっき」と繰り返しました。

これには珍しく寝かしつけの時間に居ただんなさんもびっくり。




りまが初めて自分の言葉で「感情」を表現してくれました。



とってもうれしかったです。



以来「だーっき」と気が乗れば言ってくれます。



ひめちゃんは「まま、だーいすき」と急に言い出します。


「ママはひめちゃん一番だーいすき」

(どちらに対しても「一番」をつけます)


と返すと本当にうれしそうにします。



いっつも怒ってばかりの出来損ないの母でも

「だーいすき」

と言ってくれる子供達が居る。



とっても幸せなことだとつくづく身にしみました。