世の中5連休ですね。


シルバーウィークですか・・・。




うち、関係ないし!!




敬うべき敬老も居なければ(両親達はみな50代、敬老にはあたらない)

だんなさんの休みもない。


(あ、だんなさんの祖父母にはお祝い持って顔見せに行く予定です)



なのに幼稚園は休み。





5連休、あたし一人で年子と格闘。




イタズラ三昧の年子たち。

イライラの収まらないあたし。



ただただ恐ろしいばかり。




うちはだんなさんが不定休な仕事なのでイマイチ曜日間隔がないです。

もっとないのは「祝日」間隔。


「ああ、今日祝日なんだ」


ってこと、よくあります。


普通のおうちなら「パパがお休みの日は幼稚園もお休み」

とわかりやすい説明が出来ますが

うちはパパは休みだけど幼稚園がある日がほとんど。


ひめちゃんも「きょうはようちえん?」と聞くのが日課。


どうやったら曜日間隔を教えられるんでしょうね。



うーん・・・。


「じいじ達が休みの日は幼稚園もお休み」



面倒だな。


(ばあば達も基本土日どっちか出勤の仕事なのです)