ひめちゃん3歳0ヶ月。



ここにおむつはずれ宣言してしまいます!




★誘わなくても自分からトイレに行くようになった


★一日中パンツ生活が2週間以上続いた


★夜中もパンツで大丈夫になった(親側の予防策としてライナーは引いてます)


★失敗は2回。いずれも「トイレが遠かった」ため便器目前での失敗


★うんちもトイレで出来るようになった




となったので親の勝手な感覚で「おむつはずれ」宣言します。




本格的トイレトレーニングは2歳8ヶ月から。(幼稚園入園から)



親が誘っても嫌がったトイレに先生やお友達とはいけるようになりました。


でも帰宅後はぜんぜんダメで。



2歳8ヶ月から「幼稚園ではほぼおもらしナシ」でしたが

帰宅するとすぐもらす。

帰宅後毎回もらすこともありました。



夏休みは幼稚園に行かないので停滞期。

(2歳10ヶ月~2歳11ヶ月)

トイレに誘えば行って出る、けど誘いに応じることがとっても少ない、という時期。



「夏休み中にとりたい!!」



という母の焦りが伝わったのかひめちゃん一時期トイレに座らない、パンツを履かない時期も。




9月に入り母は完全にあきらめました。


「3歳半までに取れたらよし!」


とさらに目標時期を延ばしました。



なのでトイレに行かなくてもいいしパンツがイヤなら履かなくていい。



完全にひめちゃんのやる気に任せました。




9月末、3歳のお誕生日を過ぎた日から急にひめちゃんが変わりました。



「トイレいく!」


とひとりでにトイレへ行き用を足す。

家庭でできる様になりました。



それまで頑なに拒否していた「うんち時のトイレ」も促せばトイレに座れるように。


そしてトイレでうんちもできるように!

(これも幼稚園では何度も成功していたのですが家庭ではサッパリでした)



それからはおもらしナシ。


朝送り出した格好で帰宅し、寝るまでそのまま汚すことなく過ごせるように。



夜中も念のためおむつを履かせていましたがこれまた全く汚れない。




ひめちゃんが汚したおむつが1枚もない。



というのが2週間続いたのでトイレトレーニング終了します。





やっぱりやる気になれば物事の習得は早い。


ただやる気になるのに相当の時間がかかる子です。





とりあえず難関突破!!



母の心配事もひとつ減りました。