先週から我が家の住む街HPでも


『新型インフルエンザ予防接種可能病院』


の情報掲載が始まりました。




「かかりつけの人のみ受付」の病院も結構ありました。

(季節性はそんなくくりないのに)





が、かかりつけや近隣の内科小児科に連絡しても一様に


「まだいつ接種出来るかわかりません。」


と無碍もない。





ところが、ダメ元で一番近い内科に連絡をすると


「予約受け付けていますよ」


とのこと。




うちから一番近い内科なんですが

そこより近くにかかりつけの小児科があるため年子たちはかかったことがない。



ここで断られては困る!

と必死で「子供はかかったことないですが、私はお世話になってます」をアピール(苦笑)


実際あたしはその病院で胃潰瘍やら生理痛やら

女医さんに相談しやすいこともお世話になってます。

(よって「特別管理料」が別途取られる。風邪で行ってもね・・・)





無事、年子たちの新型インフルエンザ予防接種を予約出来ました。



東京で接種が始まるのが今月16日。


うちの年子たちはその数日後に接種予定。2回目は12月頭。




早いうちに接種出来そうでまずは一安心です。

とにかくワクチン確保出来たのでよかった。




一応聞いてみたけど、やっぱり親は新型接種出来ないそうです。


まあ基礎疾患もないしね。


まだ親は季節性も接種してないので近いうち行ってこないと!





年子たち、季節性は10月に2回打ち終わったから、あとは風邪などひかないよう・・・





ついでに

かかりつけの小児科はこの地域で一番人気なんですが(うちは目の前だから行ってる)

13日から新型予防接種の予約開始だそうです。


季節性の時も予約回線パンクしたからなあ・・・


恐ろしいことになりそうです。