1月4日、やっと我が家は初詣に行ってきました。



今年は府中の大國魂神社へ。





あたしの厄除けが出来るところ、と

東京で厄除けで有名なところを探したらここがヒット。



わかりづらいのですが、でっかい鳥居が目を引く神社です。



参道は賑わってるのですが結構スムーズに進めてすんなりお参り完了。


その後厄除け祈願をお願いし、ご祈祷待ちへ。

その間に露店で少し腹ごしらえ。



100人くらいいっぺんにご祈祷を受けます。

だんなさんにりまを預け、ひめちゃんと二人で受けました。


榊の玉串も渡され結構本格的です。



30分ほどですがひめちゃんは母のひざの上でいい子にしてくれました。


母は足がしびれましたけどね。


お札やらお守り、絵馬、お神酒等々頂いてきました。



絵馬を奉納して無事終了。




ちなみにおみくじは「吉」でした。


普通だなあ。

でも本厄の今年は「普通」に過ごせることが一番かな。



家族全員健康で暮らせますように。