昔から誤解されやすい人 | クランのブログ

クランのブログ

難病(慢性血栓塞栓性肺高血圧症)を抱えながら医学部目指してます

昨日、60代の被験者を探すため、大学病院に行ってきました。
主に、お世話になった看護師さんたちをターゲット。
そして、60代だと思っていた看護師さんに、「すみません、僕の研究で、60代の被験者を探しているのですがなっていただけないでしょうか?」
と、お声かけしたら、「私40代やけど。ないわぁ〜、マジでないわぁ〜」
その後、「ないわぁ〜」を連呼されました(^^;;
フォローすれば良かったんですが、僕も動揺してしまい、ろくに言葉をかけることができずに、その場から退散。

帰り際、「今度会ったら、なんて声をかけよう」と思い巡らしながら、
ボーと前を見つめながら歩いていました。
すると、前から若めの女の人が歩いてきていましたが、視線をそらさず、その人の顔をガン見。
僕は見つめているつもりはなかったんですが、考えごとをしていたため、自分がその人の顔をガン見していたことに気づきませんでした。
で、すれ違う直前に、その人と目が合い、反射的に「あ、こんにちは」と会釈。
向こうは「え?誰??」みたいな感じで、会釈を返してくれましたが、
頭がクリアになった僕も「誰、この人?」とビックリしてしまい、思わず手で口を覆いながら、目を見開いてしまいました・・・。

どう考えても不審者だと思われた気がします

アンニュイな一日でした