会社経営って面倒な事があるよね | SEO対策ソフト・ツール、起業家のための経営ノウハウも学べる

SEO対策ソフト・ツール、起業家のための経営ノウハウも学べる

SEO対策ソフト、アクセスアップソフトを販売するClearism(クリアイズム)。起業家のための経営ノウハウも学べます。

■こんにちは
 
 片桐です。



会社経営って面倒だなって
 思う事あるんですよね



 一人で働いて収益上げてそのほうが
 よっぽど収入が良いし気持ちも楽だし


 
 時代って変わりましたね



 インターネットがない時代では一人で働いて
 行く人って職人さんぐらいだったのかもしれません



 会社って事になると電話の受け付けも必要だろうし
 経理的な人も必要になると完全に一人で行う事
 が難しかったわけですが



 今では


 メールがありますので受付はできるし営業は
 ホームページができるし経理は会計士さんにまかせて
 しまえば一人でビジネスをしていくことはとても簡単
 です



 私も10年前倒産した頃は当然一人でスタートしたわけ
 ですが10年前でも既に少ない人数でいろんな事が可能な
 時代になってきていました。




 今はもっと決済システムなど全てが整っているので
 一人で商売していくことは可能なんですが




 なんで


 会社として社員を雇っていくんでしょうか?


 一つには次の仕事をしたいからというのがあります
 オーナー社長なので今の仕事から完全に手が離れれば
 次へ向かえばいいわけです。




 何ですがそれにしても



 面倒な事が多くなる時もありそんな時は一人なら
 と考えてしまう事もあります。



 そんな事を考えても戻る事はできませんから


 スピードだの

 決断だの


 いろんな事を言って次のステップへ向かわせますが


 仕組みはできてはいるんですが、気持ちの仕組みと
 いうのも必要になるかもしれませんね。



 常に進んでいく


 前を必ず向いていく人間になる




 ここまでできたら社長はいらないんだろうけど



 人って面白いですよね。



 このメルマガは経営者の方が多いので経営者
 思考で物事を書きますが、そもそも起業したり
 経営者になる方って給料は貰うものだという
 考え方をしていないわけです。


 貰うには貰うんだけど黒字でなければ貰えない
 ですね。でも社員の方は黒字だろうが何だろうが
 給料は貰うものだし貰えると思っています。


 これは私安定という考え方ではとてもいいと思います
 がこの環境にどっぷりつかりすぎると小さな会社で
 あれ上を目指すという事にはとても壁になるハードル
 です。


 また少し頑張っても凄く頑張っても給料は変わらない
 という考え方も大きく違いますよね。



 頑張っているときは、良いんですがテンションが 
 下がればそれなりになってしまいます。

 でもそれが続けば会社ではリストラです。


 これを考えると社長も頑張らなければいけませんが
 社員も結構大変ですよね。



 まあ前だけ向いていろって事が難しいのかも
 しれませんが私は今までもこれからも前だけ向いて
 突っ走っていこうとは思います。