平素は当スクールにご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございます。

 

とうとう1年の締めくくりである12月に突入☆

12月といえばクリスマスや年末などイベントが盛りだくさんの季節ですね🎅☆ミ

今月は冬季休みがあるため、レッスンが12月4日と11日の2回となっています。

 

この2回は少しSTEMのテーマから離れ、イベントフルな楽しいレッスンを行っていきます🤗

 

【本日のショートコーススケジュール】

10:00 フォニックス

10:30 アクティビティ 「Super Spy」

11:30 自分でcodingを考えてみよう♪

12:00 お友達のcodingを解読しよう👓

 

少し前から脳トレアクティビティとして行っているcoding exercise!

サタデースクールのみんながとても気に入ってくれているので、

本日はそれをメインとしたレッスンを行います(^-^)★

 

まずはイントロダクションとしてフォニックスを行い、ウォームアップ🔥

 

そして1つめのアクティビティ、「Super Spy」へ🕵

このアクティビティでは、みんながスパイになりきり、先生がアルファベットと数字で作った

codingの解読にチャレンジしてもらいました✨

 

こんなスペルを導き出すものから

 

数字を使ったものまで、どんどん難易度が上がっていきます( ゚Д゚)

 

難しかったようですが、みんな楽しみながらスパイとして次々と暗号を解読していってくれました👏

 

続いては、みんな初めて自分オリジナルのcodingにチャレンジすることに°˖✧◝(・▿・)◜✧˖°

難問は、解くより作るほうが大変だったりしますよね😓

かなり苦戦していましたが、みんな一生懸命考えてくれました。Good job👍

 

その後はみんなでお互いのcodingを解読しながらのスピーキングアクティビティ☆

ヒントを求める時には「request form」、質問をする時には「question form」を使ってのスピーキングアクティビティとなりました(^^)/

 

本日のショートコースはこのアクティビティをもって終了致しました♪

 

いつも通りランチ休憩をはさみ、ロングコースへ➡

今日は「暗記」にフォーカス☆

 

まずはイラストを使った暗記力を上げるためのアクティビティから✨

まず最初にあるイラストを見ます。それから、そのイラストを見ずにできる限り正確にその絵を再現していきます。

難しいときはヒントもアリで(^-^)♪

かなりの再現力ですね(^-^)👏

 

そうして暗記ばっちりの頭になったところでフォニックス&リーディング📚

今日のストーリは「水」についてのお話。いろいろサイエンティフィックな単語が出てきますが、

先程のアクティビティで柔軟になった頭を使いスペリング・意味をできる限り記憶していきます★

「液体」「個体」など、頑張って覚えてくれました☆彡

 

そして、その知識をもとにライティングをし、

 

こうして本日のサタデースクールは終了致しました。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました( ^^)/