これも「自助」

 

能登半島地震、余震が続きますね。

被災された方の事はもちろん心配ですが
私たちもいつ被災者になってもおかしくない、です。

 



災害への備え「自助」「共助」「公助」

 

自助~まず自分自身の身を守る
共助~地域やコミュニティでの助け合い
公助~公的機関による救助・援助

 

まずは「自助」を!

 

備蓄やいざという時の連絡網を用意しておく、なども自助の一つ。

 

 

 

 

 

地震がなくても停電や
台風や大雨などへの備えになります。

 

家の中の環境整備も自助の一つだと私は考えています。

 

 

 

 

あなたのおうち、こんなことありませんか?

 

 

☑大きな揺れで、物が落ちてくる


☑物をよけながらでないと暗闇の中移動できない


☑すぐに食べられるものがない


☑水道が止まってしまったら飲み水がない

 

 

 

このような状況に一つでも思い当たることがあれば
すぐに改善しましょう。

 

備蓄するスペースがない、という場合は
物の持ち方、置き型を見直してスペースを作りましょう。

本棚一列分
食器棚の引き出しや棚一つ

これだけのスペースでも
かなりの「備蓄」ができます。

 

2週間分の食料の備蓄、
全てレトルトやカップラーメンで賄おうとしていませんか?

冷蔵庫にあるものを無駄にせず使って温かい食事を用意する事もできます。
これにはカセットコンロやストーブなどの熱源が必要ですが。

 

 

わかっちゃいるけど片づかない

物を減らすことができない、という場合は
コレやってみてください下矢印

 

 

わかっちゃいるけど…
「お片づけがすすまない」あなたへ

FREE無料でチェックしてみる