ホッと笑顔になるお茶「笑門来福 しあわせ茶」



宇治茶の産地で有名な京都京田辺市にある

舞妓の茶本舗さんの しあわせ茶を飲んでみましたお茶
一姫二太郎日記-201202081459001.jpg

「(ハート)楽しくなる 笑顔になる ホッとする」(ハート)

こんなコンセプトから生まれたのがこのしあわせ茶だそうです。


素敵なネーミングですよね。

お茶を飲んで一息入れるとホッとするホッ

この感覚最近よく感じるようになりました。

特に朝ドタバタして子供たちを送り出して1人になった時にお茶飲んで一息。

最高な時間です(笑)。



このお茶は

お茶会で使用する宇治抹茶に かりがね(茎茶) 玄米と

北海道 利尻昆布を細かく刻み絶妙のバランスでブレンドしてあります。


お茶の中に昆布のうまみ(おダシ)が入ってるんです!目




一姫二太郎日記-201202081500000.jpg
こんな感じで三角型のティーバッグに入っています。

この中に昆布が入ってるんだよ!

持ち手の舞妓さんも可愛いね音譜



一姫二太郎日記-201202081503000.jpg
色が分かりやすいようにガラスのコップに入れてみました。

とってもいい匂い。

それにきれいなお茶色。

玄米茶の香ばしい香り。

これだけでホッとする~ホッ



実際に飲む前は昆布の味が強いのかな!?

とかいろいろ想像したんですが

昆布茶のように昆布感は感じられませんでした。


でも昆布のおだし効果か凄いまろやかな感じのお茶です。


甘みのあるとってもおいしいお茶でしたお茶



このしあわせ茶ティーバッグタイプと普通に急須で飲むタイプがあります。

贈り物なんかにいいですよねビックリマーク



こちらの舞妓の茶本舗さんは様々なお茶以外にも

宇治抹茶 生ちょこれーとや抹茶チョコボールなんかのスイーツもあるんですよ!

美味しそうキャッ☆



3月31日まで毎年恒例になった「大感謝祭」をされているそうです。

私が飲んだしあわせ茶も

120g袋詰X3袋  通常3000円を2500円

ティーバッグ15ケX4袋  通常3200円を2500円


そのほかにもお得な商品がありましたよ!

一度

舞妓の茶本舗 さん覗いてみてください音譜



美味しいお茶ご馳走様でしたハート