おはようございます。


昨日、沖縄の某高校生グループ(2年生、5名)が弊社を訪れました。


研修(修学旅行?)の一環として東京を訪れ、その中で学校では聞くことができない現場の声をレポートするというものだそうです。


今回弊社にきてくれた生徒さん達は、午前中に東京外語大学へ行き、午後に弊社というスケジュールだったそうです。


「国際コミュニケーションとしての外国語」をテーマに、通訳や翻訳の仕事とは如何なるものかという議題でおよそ1時間お話しをしました。


外国語を扱う仕事の詳細や仕組み、必要性や今後の見解等、色々真剣に質問してくれたのがとても新鮮で嬉しかった!


自分が高校生の頃の修学旅行と言えば、歴史的な場所を訪れたり、自然を楽しんだりしたものですが(それはそれで良い事)、こういったインタラクティブな、学外の人間と直接対話を行う時間を設けるのは非常に良い事だと思いました。


今回私が話したことが少しでも彼らの頭の片隅に残って、今後彼らが社会に出た時に役に立てば幸いです。


本日は自由行動で、皆でディズニーランドに行くそうです。楽しんできてね!!


===========

翻訳・通訳、英文添削・校正なら

マイランゲージ・ジャパン

===========


ペタしてね