ナンジャタウンでプリンの店に行った。


あそこはまぁまぁ、良かったな。



っちゅーのも。


地元のプリンがモリモリ置いてあったから。


そして・・・。


私が生まれ育った街のプリンもあったんだけどさ・・・。


まー、確かにうまいし、よく買いにも行ってたけどさ。



あ、ここから先はアメンバーで ブッ!


とてもじゃないが、こんな事大きな声じゃ言えん。


たいした話じゃないが、今後のあのプリンの売れ行きにかかわる(んなわけない)。



いいとこ遊んで・・・ケンヂ&ケンヂヅマからメールが。


内容は高円寺オフに向かう際の待ち合わせの時間その他について。


今思えば・・・この夫婦がいなかったらどうなってたんだろ、私。


ナンジャタウンの中でさえ何度も迷子になった、っちゅーのにさ。



一旦ホテルに戻り・・・。



んで、改めてよく見て軽く感動。





すげーよ!


こんなにボタンが多いエレベーターに乗ったのは生まれて初めてだってば!!


思わず激写。



ケンヂ夫妻との待ち合わせ場所は池袋駅。


んが、どこにいるのだと聞かれても、どこどこまで来いと言われても。


駅に入っただけでもう迷子。



東京ってやっぱ怖いネー(゜×゜*)プッ。


とりあえずハンズの前にたどり着き、そこまで迎えに来てもらってやっとこ合流。


無事に高円寺にたどり着く事が出来た。


しかしなんとまぁ、ケンヂ夫妻がいなかったら一体どうなってたんだ・・・。


改札を出た頃、電話が鳴った。


着信を見ると・・・。



wakiさん(・∀・)!



今まで何度もお土産を頂き、更には急な出張でスライドし、「会ってみたいブロガーさん」では3本の指に入るであろうお方である。


そして急な私の誘いになんと、高円寺まで今来ているという事だ・・・!



神様・・・!


ステキな夜をありがとう・・・・・・(・∀・)!!


すぐに合流、そして更にはタカハシ氏が改札を出たあたりで待っていてくれた。


(二人への印象は巻末にて。)



狙っていた大将3号店はすでに満席。


まー、悪天候で外に席も出せない状態、しゃ~ないか。


っちゅー事でタカハシ氏のテリトリー内で別の店に移動。



  四文屋です



すげー。


道産子で沖縄暮らしの田舎もんのワシラは、当然こーゆー店に入った事なんか無い。


無理やり8人席を作ってもらい、ひとまず乾杯をする事に。


wakiさんが皆さんへのお土産&今夜のお酒のお供として、具志堅伝説を大量に持参して下さった。

(ウコン粒です。気になる方はググってね)




「じゃー・・・まず乾杯の音頭をたーやんさんに!」



えぇ?私ーーーー?


んじゃ・・・とっておきの最新情報で乾杯の音頭をとりましょうかね・・・。


※ちなみに高円寺メンバーのみが知るあの乾杯の音頭は、更新されました!!



エーーーーーーーーーー!


全員が驚いたそのネタを肴にしつつ、メンバー全員の自己紹介なんぞをしつつ飲む。


まー、今回B型が多いっちゅー事で話の展開も早い。



更にタカハシ氏のブログで何度かお見かけしていたシゲサク氏を呼び出し、会はますますヒートアップ。


実に楽しい宴であった。


しかもこの店の煮込みライスというメニューのウマイ事。


最初はみんなで分け合って食べたものの、結局お代わりしまくり・・・。


煮込みライス食べたさに高円寺近辺に引越ししたくなるほどだった。←自分で作ろうという気は無いのか?


散々食い散らかし飲み散らかした後のお支払いは、お一人様なんと3千円。


こりゃーいいね~。


そしてホテルへと戻った。



翌日に続く・・・。





初対面の皆さんへの印象



タカハシ氏について


 彼については、元風俗のちょっとヨレたちょいデブの青年、とイメージをしていたが・・・。

 本体は実に長身でスラッとした爽やかな青年でありました。

 こんな記事 を書いて下さいました。

 えぇ、写真の5割り増しとゆー事は私も同意します。※ですが保証はしません



Wakiさんについて


 曲がった事が大嫌い、しかもB型であるが故に見過ごす事が出来ず、更には歯に絹を着せる事も出来ない。

 そんなアツイちょっと太ったスポコンオヤジなイメージ。

 本体は、誰がどう見てもいい人、物静かでステキなおじさま。

 この日のwakiさんの記事はこちら

   


シゲサクさん について


 顔も濃いがキャラも濃い。しかし、白で統一されたバスルームから、清潔感を感じる、そんなイメージ。

 本体、相違なし。



んで、ケンヂ夫妻のブログはこちら



今日の報告これまでー!