日々… -6ページ目

携帯用除菌シート

昨日は子供の入学式!
やっと入学式でした。自家用車を処分して5年、こんな新型コロナで自家用車が必要な時が来るとは!( 。゚Д゚。)

学校からのお知らせは極力自家用車での送迎とあります。
いやいや、レンタカーは県外の人か代車で使うと思うから危険と判断、電車だな。
ニュースでは新幹線や特急はほぼ貸切状態!
駅も人が閑散としている。

所が…

なんと!

人が多い!
そっか、G.W終わったんだもんな。

JRの在来線も大勢の人!

とりあえず、保護メガネ装着!
触る所はアルコール除菌シートを使い拭く!

 

実はこれ、コンビニ(ファミマ)で購入!

 

 

これ、携帯用なので10枚入り。187円!

家の近所のコンビニ(ファミマ)に売ってました。店長さん、発注ありがとう!

そう、全国のファミマにあるとは限りません。その店舗の発注業務をする人が発注しない限り店舗には届きません。


また、発注するときに注文出来ない場合も入荷はありません。(この辺りはネットショッピングに近いかな?)


話は戻りますが、電車内で車掌さんのアナウンスが…

「外気を取り入れて換気を…」

はい?

それならパチンコ屋の方がもっと換気してますがね。(建築基準法で定められている)

駅に停車しても扉を全て開けて換気せず、どうなっているのか知らんけど…


それで良いのか!JR!


在来線だからってなめてるわ。


学校到着した時には受付で密…(。・´_`・。)


みんな…リスクコントロールしようね。


入学式会場の体育館へ!


( ゚Д゚)


椅子の位置が…前後50cm、左右1mしか離れていない。

学校側も苦肉の策なのだろうけど、それなら生徒だけ体育館で間隔を開けて入学式、保護者は教室使ってプロジェクター放映すれば良かったのでは?


ともかく、世の中の人達の大半は認識が甘い事を再認識したわ。




G.W

G.W…
外には1日1回、コンビニ行くだけ。
それでもマスク着用(Amazonで購入した使い捨て箱マスク、匂いが臭いので短時間使用の時に使うと決めました。)

後はネットでポチポチ。
先日、クロネコさんが午前中に来た!
(あれっ?今日はクロネコさん来ないはず)
何やらデカイ箱だ!
差出人を確認!
ん?地元のテレビ局?
新手の送り付け詐欺か?
考える事、数十秒。

思い出した!💡

首かけスピーカー応募してたのだった!
当たったのね!
箱が大きすぎるのは謎。

この日はこの後に、佐川急便、郵便局とAmazonと楽天の荷物を持ってきてくれました。

当選した商品を価格.comで調べると、めっちゃ高いやん!( 。゚Д゚。)

高いのにBluetooth付いてないんかい!
(。・´_`・。)

まぁしょうがないか、大事に使わせてもらいましょ。

仕事帰りに

田舎住みですが、仕事でもっと田舎の方へ。

仕事も終わり、帰り道にトイレへ行くために地元のドラッグストアへ!

飲み物買いに入店…(クレベリンあるかな~)


な…なんと!びっくり


消毒用エタノールがラス1本!

携帯用アルコールスプレーが12本!

除菌用アルコールスプレーが4本!


ま…( >A<)マジカヨヨヨ!!!


消毒用エタノールなんてここ数ヶ月出会ってないぞ!

あぁ…携帯用アルコールスプレーも魅力的!


しかし!


『消毒用アルコール関係はお一家族1つ限り』


という紙が…!ま、そうだよね…。


迷わず消毒用エタノール!



そして、マスクも5枚入りの小さめ、ふつう、大きめの各種が箱で置いてある!

こちらもお一家族1つ限りの紙が。


でもマスクは耳が痛くならないタイプではない限り買わないのだ!

とレジに向けて歩くと…

ヒッソリとピッタマスク発見!笑い泣き

数は少なかったけど、念願の白を!

グレー、ライトグレー、ホワイト。

ライトグレーは既に購入して持っているので、ホワイトを!






今日は良い1日だった!


 ↑これは僕がAmazonで購入したジェルタイプのアルコール消毒です。

ヤバそうな場所に行った時にはこいつを使いますが、ジェルタイプなので出す量を間違えると悲惨なことになります。(笑)