おはようございます。

 

時々、「読売新聞オンライン」の「発言小町」というのを見ています。

 

読者が建てた「トピ」(主に人生相談?)に対して、

他の読者が自分の意見を書き込むというスタイルの掲示板のようなものです。

 

長男がもうすぐ入籍することもあり、

気になるのは、「嫁」or「姑」からの相談事・・・

 

先日、息子のマンションの退居立ち合いに行く道すがら、

その「発言小町」の内容を旦那さんに話しました。

 

 

というのは・・・

旦那さんは、長男の結婚を(たぶんわたし以上に)喜んでいて、

お相手のお嬢さんのことをものすごーーーーく気に入っているんです。

 

それは、とても良いことだと思うのですが、

それゆえに、ときどき暴走しそうになり(笑)、

暴走を止めるのがわたしの役目になりつつあります。( ̄▽ ̄;)

 

 

じつは・・・

数か月前に、朝刊を読んでいた旦那さんが突然・・・

 

「これ・・・Aさんに買ってやろうかなぁ~?」

 

と・・・

 

なになに???

 

と、朝刊をのぞき込んだら・・・

 

旦那さんが指さしていたのは、某有名デパートの広告・・・

1ctのダイヤモンドのネックレスで、お値段は25万円!!!(◎_◎;)

 

「この間、Aさんの誕生日に何もプレゼントを渡してないし・・・」

 

って・・・

 

 

長男はその時点で、彼女に婚約指輪を渡していて、

そのお返しに、彼女からは(お返しとして常識的な金額の)時計を頂いたそうです。

その他に、(結納金はあちらから辞退されたので)

結納金相当の現金を

「結婚祝い金・新生活準備金」として二人に渡すことも決まっていました。

 

その上、25万円もするネックレスを彼女にプレゼントするって、どうなの??

という気持ちがわたしにあったのも事実ですし、

このタイミングで旦那さんから彼女に高価なプレゼントを渡すと、

彼女の親御さんに

(長男に対してお返し的なプレゼントを・・・と)

気を遣わせることになるのではないか?という、思いもありました。

 

 ・ アクセサリーは、高価でも(デザイン的に)好みに合わなければ身につけないのでは?

 ・ このタイミングでプレゼントを渡したら、

   彼女の親御さんも気を遣うだろうから、私は賛成できない。

 ・ なにより・・・

   この金額は、誕生日プレゼントとしては高価すぎるのでは?  

 

     旦那さんが働いて稼いだお金ですから、どう使おうと勝手ですけど・・・

     こんな高価な誕生日プレゼント、わたしだってもらったことないし!!

     (という心の声は内緒・・・ww)
 

という話をして、旦那さんはとりあえず納得して、プレゼントを断念しました。

 

 

でもね・・・

いずれ機会があれば、何か・・・と、思っているのはその後の言動を見ていてわかりました。

 

そんなこともあって、

「発言小町」の

「息子の婚約者にプレゼントしたい」という主婦の方が建てたスレッドに目が止まりました。

 

若い女性(婚約者目線)からは、

 

 ・ 本人の希望を聞いてから!!

 ・ 一番欲しいのは「現金」か「商品券」、形に残るものは捨てづらいので欲しくない。

 

既婚・年配の女性(母親目線)からは、

 

 ・ 今どきのお嬢さんははっきりしている方が多いので、

    趣味に合わないと困惑されると思う。本人に選んでもらったら?

 ・ 「これで好きなものでも買って」と、現金を渡す方が・・・

 ・ 他所のお嬢さんに気に入ってもらえるのもを選ぶ自信がありますか?

 ・ 息子夫婦は別世帯だということをしっかり認識して!

   距離感を見誤らないように気を付けたほうが・・・

 

というような書き込みが多かった話を旦那さんに振ってみました。

 

 

すると!!!!!

 

そんなのあたりまえだろ??

一昔前と違って、今はお金さえ出せば何でも手に入る時代なんだよ。

特に舅・姑からもらった「もの」なんて、好みに合わないことの方が多いんだから、

渡すなら現金が一番だよ!!

 

 

って・・・

 

えええええええ~~~~???

 

それ、あなたが言う??

 

つい数か月前に、ネックレスをプレゼントしたいって言ったよね???

に・にじゅうごまんえん・・・の!!!

 

わたし・・・

あなた(旦那さん)が気を悪くしないように、かなり言葉を選んで、

止めた方がいいって進言したとおもうんですが・・・

 

あの時のわたしの言葉で目が覚めたのか??

それとも、忘れたのか???

 

唖然・・・

 

はぁ? どの口が言う???

 

 

もうすぐGWだというのに、朝晩は寒い日がつづいています。

 

「暑くなる前に【ほうとう】食べたいなぁ~」

 

という旦那さんのリクエストに応えて、【煮ほうとう】を作ろうと思ったのですが、

近くのスーパーには売っていない。

(それはそうですよね・・・もうすぐ5月だし、需要と供給のバランスってやつですね)

 

そこで・・・

大河ドラマで話題の「渋沢栄一」の生家にほど近い、製麺会社の直売所に行ってきました。

 

 

【ほうとう】は、山梨が有名ですが、埼玉の県北でも良く食されています。

 

わたしはここの会社(→新吉)の「煮ぼうとう」が一番好きです。(*^^*)