ケアマネで動くときには、地域によって違うでしょうが、車での移動が多くなります。
包括は、地域が狭いので、歩いたり、自転車での移動が多いでしょうが・・・

仕事が忙しくなると、どうしても運動量が減ります。
足がむくんだり、だるくなったり、障害が起きてきますね。

で、ちょっとした習慣で、あらためて運動をしなくても、歩行数を増やすことが出来ます。

「目的地より、遠いところに車を止める」

買い物の時も、駐車場のはじっこ

病院に営業にいくときも、駐車場の端っこ・・・
実は、ある営業の人が、病院に医師に怒られたようです。
「患者さんを優先すること。営業の人は、一番遠いところに止めるのがマナーではないか」と。

そのとおりだと思います。

マナーを守り、みんなに喜ばれ、自分の健康にもなるんでしたら、遠くに車を止めて、歩く習慣をおすすめします。

自分の健康は、仕事のせいにしないで、自分で守りましょう。


ちなみに、運動不足に悩んでいます(笑


「しっかりせい!」



副業のひとつで、古本を売っているんですが、仕入れがうまく行かず・・(泣

また、神社までドライブをしてしまいました。

こんなに、あっちこっち走るのは久しぶりです。

来週からは、居宅開設の準備も本格的に動く予定です。
離職票は、まだですが(まだ、手続きをしてくれていないようなので)

離職票が間に合えばいいんだけれど・・・