64563427.JPG 64ec9195.JPG










 イベントで お手伝いさせて頂いた (有)カネダイ おみその学校の手作りキットを使って 昨日 お仕事の後 


お味噌を作りました


こちらは 蒸煮スリ大豆と 乾燥こうじが 箱にはいって送られてきます。


ボウルに こうじ スリ大豆を移し 50度以下のさまし湯を指定量入れながら 3分くらい丁寧に混ぜます。


辛口が お好みの方は 200グラム程度の塩を追加します。


よく混ぜた味噌を密ペイ容器に隙間が出来ないように 少しづつ仕込みます。


みその表面を平らしに 軽く塩をし 更に カビ防止のため 焼酎や ウィスキーなどを杯1杯ふりかけ ラップを


かけます。


この時は 日本酒は 使用してはいけないそうです。


今 仕込んだものは 1月下旬に 出来上がるようなので 今から 楽しみです


子どもが小さい時 当時住んでいた 埼玉県入間市の公民館で お友達と 大豆を圧力なべで煮て すりつぶし


て お味噌を作ったことを 思い出しました。





おみその学校のHPは こちらです

http://www.k-miso.co.jp/miso/qa/qa.html