【Q&A】お手紙出していいですかって訊いてもいいの? | 元No.1ホステスが伝える「ホステスの心得」

元No.1ホステスが伝える「ホステスの心得」

お水歴15年。スナック、ラウンジ、クラブと渡り歩き、年商1億越えの売れっ子ホステスになりました。オーナーママを経て、現在はホステスさんへ「売れっ子になるための心得」をアドバイスをしています♪

ホステス専門アドバイザー:REINAです。そうだ!


グランドホステス
by.プリ画像


ご質問いただいたので、お答えしますポイント


お客さんに手紙出す時って「手紙出していいですか?」って接客中に直で聞いていいんですか?

それともお話をしている中でサラッと「手紙出します」的な事伝えるんですか?

手紙を出すまでの過程が知りたいです


またまた、読者のfxlover様からいただきましたルン♪

いつもご愛読ありがとうございます感謝

お手紙の基本構成について記事にしたところ、コメントでご質問をいただいたので、記事でもアップしておきますup




お店の方針にもよる、というのが大前提ですが、

右基本的には、訊いてOK

ですOK




郵便物NGで、飲み慣れているお客様なら、きちんと説明してくださいます。

たとえば、私のお客様での実例だと、

「うちの会社、親展印があっても開封するんだよ。メールも監査入るから、会社NG。連絡は全部、直接携帯にしてー」

という形で教えてくれますkonatu




郵便物NGの人の事情は、大雑把に分けて、3つです。

会社のチェックが入る
会社としては問題ないけど、個人的に好まない
以前にホステスからの郵便で痛い目に遭ったことがある


上記の理由なら、そのように説明してくださいます。

そうではなく、単に、

「え~いいよ、手紙とか送らなくてー」

的な反応なら・・・




郵便がNGなんじゃなくて、あなたがNG泣き顔




・・・という切ない結果、ということになりますorz

だったら、そこは無理強いせずに一旦引いて、接客でがんばったほうがいいですねうんうん

気に入っていただければ、OKになる可能性大です。

要は、

ホステスから手紙がくる→営業される→拒否反応

の結果なので、そこを安心していただける関係性を築けるかどうか、なんですね。




逆に、喜んで二つ返事で受け入れてくださるお客様もいますYES

そうやってがんばる子は好きだよ!と言ってくれるお客様、ですね感謝

そこを会話から見抜けないのであれば、訊いたほうが早いし、喜んでくださいます。




いずれにしても、訊いてOKですが、

右断られたからといって、いちいち傷付いて凹まないこと

このメンタル維持のほうが、何倍も重要です。

ダメって言われて当たり前、いいよって言ってもらえるくらいがんばろう!ぐっ!

の精神で、お客様に接客してくださいこの愛届けー。