ぬり絵 と 放浪者 | 日常を愛する ~ Color日和☆竹原朋美

日常を愛する ~ Color日和☆竹原朋美

今年はガイドになる白い魔法使い。
日常で目に留まったものを綴ります。

兵庫県・姫路から

Color日和・竹原朋美です。

 

 

先日、私がせっせとぬり絵をしている間

 

 

旦那様はせっせと国勢調査をネットで

回答しておりました。

(締め切りは明日までですね)

 

 

今回は、姫路でしたが、

前回は東京の早稲田で

 

その前は、千葉の妙典で

その前は、同じく千葉の

八千代中央と

 

毎回、回答している場所が違うと

いうのもなんですが、さて次回は

どこだろう…??

 

…なんて思いつつオーラソーマの

このボトルの名前を感じなくもない(笑)

 

46番 ワンダラー(放浪者)

グリーン/マゼンタ

 

 

グリーンはスペース(場所)。

 

そしてマゼンタは小さきものへの愛。

 

 

「住んでいる場所に愛を注ぐ」

 

「住めば都」と言う言葉がありますが

こちらの生活にも慣れてくると

よほどのことがない限り、

愛着もわいてくるものです。

 

 

もちろん最初は、あまりの違いに

変化が苦手というのもあり

無意識レベルからの拒否反応が

身体に出たこともありますけどね。

 

 

同じことを同じようにしようとも

環境が違うのですから、

どこで折り合い、バランスを取るか

ということをやり続けるしかないんですね。

 

 

住む場所によって気になること、
やりたいことも違ってくることもある。
それは住み続けた本人でなければ
実際に経験してみないことには、
わからないことかもしれません。

 

 

わりと姫路では新鮮な食材が手に

入りやすい環境だからか「料理」の

ことをブログで書くことが多くなった

のは、土地のエネルギーを感じて

キャッチしている証拠でしょう…

 

って、ことにしておきます。

 

 

 

 

メルマガ⇒ 「花色の日々の楽しみ方

いま必要なメッセージを色と

サビアンシンボルからお伝えしています。
(白い魔法使いの日に発行、ご登録をぜひ
)

次回は、10月9日予定