今日は雨ではなかったけど、すごい風。強風! 家がゆれる(>_<)

というわけで、おでかけも外遊びも断念。

のりこサン、ちょっと怒ってました(^_^;)

雨降ってないから出かけられるってわけでもないのよぅ~。ごめんね。


今日もドミノしたり、ままごとしたりと室内遊び。

発散してもらおうと思って、歌や踊りのDVDをかけて

のりこサンにはスタンドマイクで歌い踊ってもらいました。

横でちかこサンもポンポン持って踊ってました。

そして、その様子を本日もビデオ撮影。

夕食後に、ビデオをテレビにつないで、みんなで鑑賞。

自分の姿がテレビにうつって、ちかこサン大興奮。

もっと見る、もっと見る!!とアピールして、最後は眠くなって泣いてダダコネ(^_^;)

昼寝がままならなかったので、かなり眠かったのでしょう。

ふとんに入ったら5分くらいで寝てました。



そういえば。

今日突然気が付いたのですが、のりこサンの幼児語がいつのまにかなくなっていました。

ひらがなを自分から覚え始めたせいなのかしら。

今まで、「さしすせそ」が「ちゃちちゅちぇちょ」だったのに。

「おかあちゃんといっちょ」とか「あちょぼー」とか言ってたのに。

普通に言えるようになると、なんだかさみしかったりしもして。

ついこないだまで、「ちゃぼんだま」とか言ってたのになぁ。もう戻らないのか…(笑)




NHKで放送が始まった深夜アニメ「英国一家、日本を食べる」がなかなかおもしろい。

「孤独のグルメ」とか「吉田類の酒場放浪記」とか、…と似た感じ。

Eテレにはちびすけたちがお世話になってるけど

我が家はわりとNHK番組へのチェックに余念がない。

旦那サンもNHK大好き(笑)



■読み聞かせ■

「じゃあじゃあびりびり」

「とんことり」

「どんどこももんちゃん」


「とんことり」やっぱり、のりこサンからリクエストがきました。

かなり気に入った様子です。

最後の自転車の場面が特に好きみたい。(*^-^*)にこにこしながら見てました。

自分も早く自転車に乗りたいみたいです。


「どんどこももんちゃん」久しぶりに読んだ気がするけど

ミーテでの記録をみると、この絵本が我が家で一番読まれている絵本です。

そういえば、読み聞かせの日記をつけはじめて、もうすぐ1年だなぁ。

1年、あっというま。ということにびっくり。

最初のミーテでの日記が、5月10日でした。

その日の読み聞かせ絵本が「どんどこももんちゃん」でした。

読み返すととまらなくなるなぁ、過去日記。

当時いただいたコメントも一緒に保存してあるので、なんだかなつかしい。