昨日のひな祭りおひなさま。。。雪雪が降りました。

うちの方では、初雪です。。。


 最初は、細かい雪で。。。こんなんじゃあ、積もらないな~~なんて思うほどだったんだけど。。。

夜になって、雪が変わって。。。積もりだした。。。


 そんなにたくさんは積もってないにしても、ほとんど雪の降らないこっちの方にしては、かなり、積もったと思う。。。


 滅多に無い雪なので。。。海ちゃんを連れて外へ。。。


塀に積もっていた雪を取って、海ちゃんへ。。。「触ってみる??」というと。。。

「いらない。。。」

と、お断り。。。



 空くんは、とっても喜んで、雪だまをギュッて握って氷のようなのをダーリンに作ってもらい遊んでました。。。

 台所から、「シュッコ・シュッコ」って、音が聞こえてきて。。。何してるのかと思ったら、卸がねで、雪を摩り下ろして遊んでましたあせる


 う~~ん。。。我が子ながら。。。この発想力。。。わかりません。。。

誰が、「雪を摩り下ろしてみよう。。。」って思います??


 もしかして。。。天才かも??なんてね。。。(親ばかですみませんあせる





 で、海ちゃんの話に戻りますが。。。


 今日は、母は、仕事休みなので。。。母が、保育園に連れて行きました。。。


 歩いていったんです。。。途中まで、元気に歩いていった海ちゃん。。。

雪を見ては、「これは、雪だるま??」と、雪=雪だるまとなっているらしく、「雪だるま??」と、聞いていた海ちゃん。。。


 途中の家で、塀の上に小さな雪だるまが。。。どうしても、海ちゃんに見せてあげたくって。。。


「見て!!雪だるまだよ。。。可愛いね~~」

って、指をさすと。。。


ぎゃ~~~しょぼん

と、つないでいた手を振りほどき、泣きながら逃げていく。。。

追いかけていって顔を見ると、恐怖のお顔。。。


 抱っこすると、ぎゅっとしがみつく。。。


 なぜか。。。雪が怖いらしい。。。


 保育園まで。。。ずーっと、しがみついたままで、行きました。。。


 行く途中。。。電線に積もっていた雪が解けて、偶然、海ちゃんの頭に落ちた。。。


びくぅぅ!!


って、すっごくびびってました汗


 保育園のお姉さんには、雪が怖い事。。。雪だるまを見てパニクッてたことは話しておいたけど。。。


前から、怖がりな子だって思ってたけど。。どこまで怖がりなんだよ。。。叫び




*****おまけ*****


海ちゃん語。。。


少し前から、言っていた言葉で面白いものがあるので紹介します。。

「 けしぼるる 」

って、何の事だか分かります??


 答えは。。。消しゴムの事なんですね~~~聞いてみると、なんとな~~く、分かるでしょ??


え??分からない??はい!!私は、親ばかです。チョキ