そう。。。うちの風くん。。。今年は受験生!!


 昨年の夏より、塾に通い始め。。。頑張っているんだか、いないんだか。。。


 うちの方では、前期試験と後期試験がある。。。


 前期試験では、内申書と面接のみで決まる。。。知らない人は、「簡単じゃん。。。」って思うだろう。。。

だがしかし。。。その、前期試験は狭き門なのだ。。。


 例えば、部活で、県大会に出て、優勝した。などの肩書きがある。。。ずば抜けて頭が良いなどなら、受かるだろう。。。


 それがなくても、面接で、完全に上がらず、質問にも、完璧に答える。。。ことが出来れば、受かるだろう。。。


 だが。。。。。。まず無理で。。。


 だから、前期に合格を勝ち取りたい時は、志望校のレベルをワンランク下げてチャレンジするんだって聞いたんだけど。。。


 風くん。。。正直、下げられる高校。。。そんなになくってさ。。。


1月25日。。。先生からも、「無理かも~~」なんて思われてる高校の前期試験にチャレンジグッド!


 面接では、「将来の夢は??」という質問に、「柔道で、オリンピック」と答えたそうだ。。。


そして。。。2月1日前期試験の合格発表。。。結果は不合格。。。


 2月10日。。。私立の併願。。。T高校入試。。。

2月12日。。。こっちは、併願なので、難なく合格。。。


 そして、本命。。。H高校後期試験。。。

2月18日学力試験 2月19日面接試験


 後期試験に望む前に、倍率を見て、志願変更が可能なの。。。でも、 倍率見ても、そんなに変わらないという事で志願変更はしませんでした。


 落ちたら、私立に行けばいい。。。あたって砕けろ!!(砕けられては困るが。。。ガーン



 そして、問題の学力検査。。。


 学力検査って、年々簡単になってくる傾向があるらしく。。。塾の全県模試なども、いい点を取るようになってきて。。。もしかすると、合格しちゃうかも???なんて思ってたのね。。。


 でも。。。魔物は、やはりいた。。。


 例えば、数学の確立の問題。。。塾では、サイコロの問題しか、やらなかったのね。。。毎年、サイコロの問題しか出なかったから。。。という理由で。。。


 ところが、試験では、袋の中の5枚のカードの問題が出た。。。


 応用が効く人は、簡単なんだと思う。。。36分の。。。と考えるか、25分の。。。と考えるかの違い。。。


 でも、頭のいい子でも、応用が効くかって言うのは別問題。。。


 うちの風くんは、時間はかかったけど、何とか、正解を導き出した。。。けど、出来なかった子も、多かったとか。。。


 後で、聞いた話では、20年ぶりに問題が変わったそうで。。。みんな。。。災難です。。。



 1週間。。。長かったです。。。自信が無い風くん。。。合計点が、本当に低く。。。絶対落ちるだろう。。。と思わせた。。。


 母、本気で悩んだ。。。不合格が出た時点で、現在の職場で、自宅近くで、常勤で雇ってくれる所を探して貰うか。。。それとも、潔く辞めて、職種はどんなものでも、近くで給料の良いところで働くか。。。って。。。


 母も怖かったけど、本人は、もっとだったと思う。。。


「おれ。。。私立T高校行くのだけはいやだ~~~他の高校にしておけば良かった」と、後悔までする始末。。。


 2月26日。。。運命の合格発表。。。


この日は、母は、仕事。。。風くんからのメールを待っていた。。。


私立の合格発表のときは、11時のお昼休憩には、メ-ルが来てた。。。だが、待てど暮らせどメールが来ない。。。

 そして。。。昼休憩が終わる頃。。。メールが来る。。。


結果は。。。


合格!!


 そう、見事、合格です。涙が出るほど、嬉しかったです。。。



 その事を学校に報告しに行くと、学年主任の先生からは、「お前が、合格するとは思わなかった」と言われ、

友達からは、「月曜日、どんな顔してお前と会えばいいか、本気で悩んだ。。。」と言われたらしい。。。


 みんなから、落ちるだろう。。。と思われた中での合格チョキ


風くん、アッパレです。。。


 例年の事は、どうなのかは分からないけど、今年は、20年ぶりの問題変更が原因なのか。。。ものすごい波乱な高校入試だったようです。。。


 私の周りで、落ちた人が続出。。。

 併願してればいいけど、してない子も多かった為、公立で落ちた子は、私立の二次募集や、定時制を受ける子もいて。。。今現在も、進路が決まっていない子もいるらしい。。。


 今回、先生も、難しいって言ってて、私立併願するなら受けてもいいと許可してくれた高校。。。


 うちは、本当に、ラッキーだったな。。。って思った。


空くんのときは、もっと、慎重に高校選びしないといけないな~~って思い知らされました。


 だって、風くんより、ぜんぜん頭の良い子が、(まあ。。。目指す高校も頭の良い学校だけど。。。)落ちて、私立へ。。。っていう子が、ものすごく多かったんだもん。。。



 後日、風くん。。。担任の先生に言われたそうです。

「お前が受かるとは思わなかった」




 ちなみに、後期の面接。。。このときもやはり、「柔道で、オリンピックに行くのが夢です」と言ったらしい。。。

試験官に、「まあ。。。頑張ってください」と、言われたとか、言われないとか。。。汗