3月11日午後2時42分頃だったか。。。東北地方にて、大きな地震が来た。マグニチューム9.0


この地震があった時、母は、ちょうど仕事を終え(大きな病院で事務して働いてます)、更衣室にて着替えようとしてる最中だった。

ロッカーの鍵を開けた時、揺れに気付く。


「すぐ治まるだろう」

しかし、揺れは、激しくなる。。。なんだか怖くなって、更衣室の外に出る。

(その更衣室、病院の旧舎にあり、地下ではないんだけど、イメージとして地下道みたいな感じのところにあり、

その廊下は、電灯が、等間隔で付いてる。)


 更衣室の外に出ると二人のおばさんが反対側のドアから出てくる。

そのうち一人が、出口に向かって走り出す。もう一人のおばさんが、

「外に出たっておんなじよぉ~~」と叫ぶ。

母、「ここにいたら潰れちゃいますっ!!」って、叫んでおばさんと一緒に走り出した。

なんか、長いこと走った気がする。。。途中まで来たとき、後ろの方から、ダダダダダって、電気が消えていく。

電気が消えるのが早いか、母が外に出るのが早いか!!


 しかし、あっという間に消えた電気に追い抜かれ。。。生きた心地がしなかった。。

走っているとき、タイタニックの沈没する前に電気が消えた映像が頭に浮かぶ。。。


 なんとか、外に出た。周りが揺れてる。。。たくさんの人たちが、外に出てきた。

なんか、不安になる。ダーリンと、風くんに、交互に何度か電話したけど、全くつながらない。


 地震がおさまってきた。このまま電話してても、おそらくつながらない。

だったら。。。ちょっと怖かったけど、更衣室に戻る(車のキーなど、更衣室に置いてきちゃったし。。。)

速攻で着替えて、走って駐車場へ。。。


 車を飛ばす。。。信号機は、すでに点いてなく。。。こんなに怖い交差点は初めてだった。


 中には、点いてる信号機もあった。赤信号で止まると、電信柱が揺れてる。。。

まだ、揺れてるんだ。。。途中、空くんの小学校によってみる。

空くんの友達が、「さっき、お父さんと帰ったよ~~」と教えてくれる。


あ。。。じゃあ、海ちゃんも迎えに行ってくれてるかもしれない。

1度、海ちゃんの保育園の駐車場でダーリンの車を確認後、家に帰って家の中へ。。。

玄関は、水びたし。。。玄関に置いてあった水槽の水がこぼれたらしい。。


 家の中は、怖かったので、外で待つ。


空くんと、海ちゃんの安全は確認した。あと、風くんは???

高校に何度も電話をかけた。しかし、つながらず、ダーリンと、空、海が帰ってきたとき、

ようやく、高校に電話がつながる。。。

「徒歩で帰れるもの。バスで帰れるものは、帰しました。」とのこと。。。


少しは安心できた。


 すでに我が家は停電になっていた。

電気が復旧したのは10時過ぎ。。。停電時、オール電化の我が家は、以前買っておいた。非常食を食べた。

乾パン、リッツ、アルファー米(カセットコンロでお湯を沸かして戻して食べたのよ)情報は、非常用に買ったか貰ったラジオ付懐中電灯。まさか、東北で大変な被害になってるなんて思いもよらなかった。


 この震災にてお亡くなりになられた方々に、ご冥福をお祈りします。