我が家では、風くん、空くん、海ちゃんの3人とも、剣道をしています。

この度、母、剣道デビューいたしましたぁ~~拍手♪パチパチパチ


先週の金曜日(7日)からなんだけどね。。。


とても、とても。。。難しいです。。。子供がやってるのみてると、そんなに難しそうじゃないんだけどね。。。


 でもでも。。。とても楽しいです。10月いっぱいは仮入部的な扱いなんだけどね。。。

子供たちを教えてくれる先生たちも、応援してくれるし。。。

まあ。。。わからないことは、風くんに聞けばいいし。。。子供たちも、母が剣道始めることは、快く思ってくれているので。。。



 実は、母がこれまでに、剣道をやってみたいって思ったのは、今回だけではないのだ。。。


1回目は、高校3年の時。。。大好きな現社の先生が顧問だったから。。。という不純な動機です。。。

でも、この時は、今から入っても。。。すぐに引退。。。って感じだったので断念。。。

2回目は、風くんが始めた時、

3回目は、空くんが始めた時。。。

 

 実は母。。。若いころに神経の病気して以来、手や、足がずっとしびれている状態で。。。

日常生活は、支障がないものの、指先の感覚だけで物を確認することが困難。。。

例えば、ネックレスを首の後ろで止める。

エプロンのひもを腰の後ろで結ぶ。(ボタンの場合もそう。。。)

目で確認しないと出来なかったりするのね。。。以前は出来ていたことだから、最初はかなりきつかったけど、

今では、もう慣れたっていうか。。。それが当たり前だとあきらめてたんだよね。。。汗


だから、剣道始めても、袴は一人で着られるの??防具付けるなんて無理だろうな~~

って、あきらめてたんだ。


 でも、今年から海ちゃんが始めて。。。多分、母が剣道始めることができる最後のチャンス??

っていうのと、知人からの。「駄目かどうかなんてわからないじゃん。やってみて、駄目ならやめればいいんだし。。。やらないであきらめちゃったら、またいつか、後悔するとおもうよ」っていうお言葉から、やってみる決心をしたのでした。。。


 防具なんか、付けられなかったら、練習すればいいんだよね。。。って、最近では、なるべく、目で見ながら付けるのではなく、体の後ろで結ぶものなどは、時間がかかっても、頑張るようにしています。


 最近は、海ちゃんの運動会のハチマキ。。。

いつもは、自分の頭の大きさに合わせてから、目で見て結んで。。。その輪っかをかぶるって形でやってたんだけど。。。今回は、頑張って、結んだよ。。。リハビリ、リハビリビックリマーク


もう少ししたら、風くんから面借りて、付ける連中してもいいかな?なんて思ってます。。。


 いつかいつか。。。手足のシビレが、治らずとも、気にしなくてよくなる日が来るとうれしいですね~~~。


そしてそして。。。痩せてくれると、これまたGOODだよねかお


 そんな日を夢見て頑張りま~~す。ピース