①夏休み読書法セミナーと国語力について | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

コンチェルトの読書法セミナーは

国語力がつきます。

 

「ことばを拾う」

という作業を制限のある時間の中で

ルールに従って大量に抜き出していきます。

 

このルールと制限のある「時間」

そして量。

 

通常「読書」というと精読ですね。

この読書法は、情報収集が目的です。

 

情報収集、という目的ならば、1ページ目から順番に精読していたら

本質にたどり着く前に

くじけるでしょう。

 

たとえば・・・

美味しいスイカを見分ける方法を知りたい

という課題があったらどうしますか?

 

グーグル先生?

図書館?

農家?

 

わたしは

片っ端からスイカを買い集めます。

100個も購入したら、掴めるんじゃないか?と

それでもわからなければ、200個買えばいい。

それも、パラパラと、おもいだしたように

1か月の間に、実行するのではなく

片っ端から、一日で集めきります。

 

「見る目」五感をつかうことは必須です。

グーグル先生や、紙の知識。専門家(農家?果物やの意見)

 

という具合に。スイカに知識が無い場合、品種を調べる上品な方法より実践。ということです。

 

読書法セミナーは、

対面で、2回。

1回目は、方法でやり方を説明します。

2回目は、っ実際に本を持参し、ワークをします。

で・・まさかの、この日に1つ、2時間のあなたのオリジナルテキストが

完成する、という

講座です。

 

100日以内に2つ以上、4つ程度、

あ~長すぎるな、21日でやったほうが成果でるな!

7日で1つ21日で3つ。

対面で1つで、合計4つ

お~~ばっちりじゃね??

 

あなたのオリジナルテキストをオンラインで手順にしたがって

完成させていく・・という方法で修了です。

 

これ、こどもの勉強にもヒントになる~!

と気づきましたよ。

 

もうね、夏休み、親子でやってほしい!!

絶対いいから。

「言葉に対するカン」が磨かれますって。

 

 

つづく・・・♡