やっぱり 絶景 ミルフォードサウンド !!!!! | 世界に架けるBIG BRIDGE  ~夢にときめけ 明日にきらめけ 世界一周~

世界に架けるBIG BRIDGE  ~夢にときめけ 明日にきらめけ 世界一周~

元大手旅行会社勤務☆旅好き夫婦の世界一周ハネムーン☆

旅エピソード、観光、宿、移動手段等、情報満載ブログ

☆今日も遊びに来て頂いて有難うございます☆
今何位だろう??
ここの下のバナーをクリックして確認してくださいにゃ。


にほんブログ村 携帯はこちらから

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
こんにちは 。


またまた ひつじ です。


今いるタイのチェンマイで通っている


マッサージ学校でいろいろと勉強しているうちに

 もっともっと深くそして幅広くマッサージについて知りたいので 

違う学校のコースにも通おうかとも思い始めてます。
 


本気で日本でも マッサージの仕事に就こうか 前向きに検討しながらも


マッサージのやりすぎで両手の平が痛いし、


練習台になる時 相手に足首や手首をおかしな方向に曲げられ 


体が痛い痛い状態になっていて 頭でいろいろ悩んでいる今日この頃です。


何気に体力も使うし、筋や全身痛くなるし、仕事にするには大変そうですけどね。












 

今日は 超 絶景 ミルフォードサウンド編です。


実はミルフォードに行く前に、クイーンズタウンの 宿の スタッフに 


ダウトフルサンウドを めっちゃオススメされました。



ダウトフルサウンドはミルフォードの3倍くらい大きくて、見ごたえもある。



絶対にダウトフルの方が綺麗だし いいよって 言われました。



インフォメーションのスタッフも同じこと言ってた。



だけどね。 やっぱり ダウトフルの方が クルージングの料金は高い。


すごく魅力的だったけど、 ひつじ以外の二人は ミルフォードも行った事なかったから 


次回 機会があれば ダウトフルサウンドに行くことにしました。







クイーンズタウンからミルフォードサウンドまで 車で5時間くらい。


お昼のクルージングに参加することにしたので


朝の5時起き。


眠たい眼をこすりながら、朝からRYOさんがんばって運転してくれました。




途中テアナウからの運転手はザベに交代。


ザベはゆっくり、安全運転。 まじで安心快適ドライブでした




そして


このテアナウからミルフォードまでの道が まじ 絶景!!!!!!!


有名な絶景ドライブコースなんだけど


なんだけど、、、、、、ね、、、、



あれーーーー???



天気が


天気が悪いよ。





晴れ女 ひつじが来たよ?



おーーーーーーーい。



お日様 出てきてください!!



真っ白で 何もみえませんよ。




今日はなんとしても 晴れてほしいです!


RYOさんとザベに 綺麗な景色を見て感動してもらいたい!!!


だけど、状況はさらに悪化していく。


雨も降り出しちゃったよ。



3人とも 雲の切れ間のない 空を見て 半ばあきらめモード。




ミルフォードサウンドは 年間の 3分の2 日が 雨 という 降水確率 半端ない地域です。


ここで 晴れたら 超 ラッキー 。


と言われている そんな 場所です。





ひつじは今までここぞという晴れてほしい場所では 


絶対に お天気に恵まれる
っていう自信があったのに


今回はちょっと弱気になってしまいました。



私の晴れ女のジンクスも ここまでか,,,,,,,,





みんなテンションも下がり始めていた時




NZで会いたかったKea(ケア)に遭遇

このオウムは動物の中でも一番かしこいと言われているみたい。


そして超悪戯好きということでも有名!





ミルフォードサウンドのトレッキング中にこのケアの悪戯


(バックに穴を明けられる、食べ物を盗まれる、干していた靴をボロボロにされ持ち去られるなど、、)


に泣いた人は数え切れないそうです。




そして 私達の目の前にもその鳥は現れました!


人間に臆することもなく どうどうと向かってきます!


キィィィィアーーー(ケアの鳴き声 名前もこの鳴き声が由来)


RYOさんが狙われました!!


車の中に入ってこようとしてくるケアを必死でガードしてました。

何気にこの鳥 強力です。


悪戦苦闘の末、ケアはどこかに飛んでいっちゃいました!







そして、ミルフォードサウンドまでの途中にある

ひつじのお気に入りの湖。

ミラーレイクに到着。

ここは風があまり吹かないことで有名。

湖面に山がいつでも鏡のように映ることから 鏡の湖って言われてるんだけど、、、、、、、


なんせ お天気が悪いからね。

残念ながら
こんな感じ


あっ これ 鳥のアップでした



湖はこれ



この湖の実力はこんなんじゃないのにぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!

本当はもっと綺麗なんだから!!!!


一応看板はちゃんと ミラーレイクって反射してたけど、、。
てか 斜めになってるのが気になる







RYOさんなんて 天気が悪くて この湖を見にくることすらしなかったからね




さらに進んでいくと



おや?

すこし 明るくなってきたよ!


これは 期待できるんじゃない?






方向進行と反対方面 晴れてきたよ!


もう少し!


ミルフォード 晴れてください!!!!!!




そして やっと 到着。


天気はどうかな???






やっぱり








やっぱり











晴れたよ~





ひつじ 自分の事 晴れ女って 言っちゃていいですか???







見てみて! この すばらしい景色を!







じゃーーーーーーーーん!!!!






ここです。 ここが 目的地だよ。



天気にやっと恵まれ 安心したのもつかの間、 



綺麗なところには


危険な○○
が いるんです。




ひつじの不自然な服装に注目してください。


頭にストールを巻いた上に パーカーのフードを2枚重ねてかぶっています。


そうです。


ここには 大量のサンドフライがいるんです。


ひつじは昔このミルフォードサウンドに来た時に 痛い目にあいました。



サンドフライは蚊の一種です。 刺される 強烈な痒みが2週間程続き 幹部はものすごく晴れ上がります。


前回も長袖長ズボンで肌を出さず、虫除けをしてここに挑んだものの、 

手足首はもちろん 虫除けの塗れない顔中刺されて、 

まぶたの上が晴れ上がり お岩さんのような 顔になり

翌日目がまったく開かなくなるという ひどい目にあった経験があります。




今回も 事前に虫はいるのか?などの確認をした所 

秋の季節も 少なからずいるという回答だったので、洋服を重ねて重ねて挑みました。



そんなひつじの忠告など みんな たいしたことないって思っていたみたいで



この後 うちらに降りかかった 


車のトラブル & 大量サンドフライに囲まれ襲われる被害に あうのでした。



次回 レンタカー故障!! クルーズに参加できるのか????


今日も読んでくれてありがとう~
読み終わったら下の世界一周バナーのクリックをお願いします。
その毎日の1回で 私達のブログのランキングが上がる仕組みになってます。

よろしくお願いします。


にほんブログ村