ギネス認定 世界一の登り坂を駆け抜けてみた | 世界に架けるBIG BRIDGE  ~夢にときめけ 明日にきらめけ 世界一周~

世界に架けるBIG BRIDGE  ~夢にときめけ 明日にきらめけ 世界一周~

元大手旅行会社勤務☆旅好き夫婦の世界一周ハネムーン☆

旅エピソード、観光、宿、移動手段等、情報満載ブログ

☆今日も遊びに来て頂いて有難うございます☆
今何位だろう??
ここの下のバナーをクリックして確認してくださいにゃ。




にほんブログ村


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

キアオラ

ひつじです。


NOWはチェンマイのマッサージ学校でがっつり勉強中です。


自分でもマッサージ向いてるかも(笑)?って調子に乗って力を入れて練習し過ぎて、

腱鞘炎になりました。

まじで 超痛いです。

向いていませんでした(>_<)







マッサージを仕事にするのもいいかなと思っていたけど、



身体の使い方をうまくコントロールして、





無駄な所に力を入れない様に調整していかなきゃ。



そんなひつじです。






虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹





ニュージーランドのダニーデンに来ました。


この街。めっちゃ可愛くて綺麗です。






19世紀半ばにスコットランドの移民によって





町が開拓された影響で、未だにスコティッシュの面影のある町並み。










かつてゴールドラッシュで産業が栄えNZでも大都市でした。



そんなダニーデン 見所もいっぱい。








市の中心部にあるオクタゴンと呼ばれる広場の周りには 





セント・ポール大聖堂、







  

  

  




  












  

ダニーデン・パブリック・アートギャラリーなどがあって 

  

無料(ドネーション)で見ることできるし。

  

  

  

  

  

ダニーデン鉄道駅もめっちゃオシャレでかわいい。

  

  










  

 



  

駅中のステンドガラスも電車の絵がはめ込んであって 超 ラブリー(*^.^*)







なんか世界の車窓からにでてきそうな駅でした。


  
















ここのファーストチャーチも形が綺麗なことで有名。














シュット とんがった 形が綺麗でしょ?

  

  

  

  

中は意外と小さかったよ。

 



  

  

  

  

  

NZ初の大学 オタゴ大学では ちょうど卒業式でした。

帽子を上に ばっと投げる姿を見ることができて うれしい。













ちょっと あこがれるよね! あのスタイル。



























今回行けなかったけど、オタゴ半島では 





シロアホウドリ(羽を広げると3メートルある)や ペンギン の生息地があって 





野生動物見学にも参加できる。













前回ひつじがこのツアーに参加した時は、 





羊、あざらし、ペンギン の コラボレーションが 





1枚の写真で収めることができたり ほんと間近で動物が見れて大興奮。 





動物好きには たまらないかもね。









今回はただで見れる 博物館に行ったよ。



鯨の標本があったり、マオリの伝統工具があったりと 



なかなか充実した博物館。







勉強になるね。





ってか 途中 から RYOさん やる気なくて ソファーでずっと寝てたけど。





こういうところ あまり好きじゃないらしい



せっかく来てるのに いろいろ見たりして 



知識が増えるのは うれしいことなのにって思っちゃうけど、 



まあ 人それぞれ興味は違うからね。

















他にも工場見学ができるんだけど





キャドバリーチョコレート工場スパイツビール工場があるよ。










今回キャドバリーチョコレート工場に参加予定だったんだけど、



週末は工場が稼動していないから、ショートコースしか見れないって事で、



工場の中の甘いにおいだけで満足することにしました。



















ビール工場はRYOさんがはずせないって事で そのツアーは参加したので、





 その内容は次回のブログで(*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*)













私達が結構興奮して楽しかった場所が



ギネス認定 世界一急な坂ボールドウィン ストリート(Baldwin Street)



世界一って言葉に弱い。


















ここは町から少し離れているから歩きだとちょっと大変。



市バスでも簡単に行けるし、車があると便利。





ダニーデン自体 坂道がすごく多い 街。



徒歩で街をあるくと 結構 はぁはぁしちゃうほど。



ギネスの坂道 以外にも急坂が多いよ。











ここです。










世界一の 上り坂。







写真だとなかなか伝わりにくいけど、 すっごい急斜面。





キャッチボールなんかで 坂の下の子がボールを取り損ねたら最後だね。





普通に歩くだけでも ふくらはぎ かなりしんどい。





ここの オススメが 車で上り下りしてもらいたいって事。











前回来たときはバスだったから、この坂を歩いて上り下りしただけなんだけど、



車で上ると 角度がすごすぎて 落っこちそうになるし、



降りるときなんかは ジェットコースターみたいな感じ。



もう 恐ろしい 恐ろしい。



ここに住んでる人 すごいなぁ。


坂道発進難しいよね。



でも ここの住民は うまく 運転してたから 感心しちゃう。












世界一の急な坂道を楽しんだ後は



街に必ずある ボタニックガーデンに立ち寄り、



そのあと RYOさん の大の お楽しみ



ビール工場へ 行ったよ。


久々にテンションが高くて 幸せそうな姿を見る事が出来て良かったです。


ダニーデン結構 好きだよ!





今日も読んでくれてありがとう~


読み終わったら下の世界一周バナーのクリックを
お願いします。
その毎日の1回で 
私達のブログのランキングが上がる仕組みになってます。

よろしくお願いします。



にほんブログ村