毎年、母の日が近づくと
「今年はどうしよう…」と悩む


私の実家が遠いので
だいたいは楽天でお世話になる


好みがよくわからないから
私の好きな花を送りつけていた


もう何年もそんな感じだった


今年実家に帰った時
プランターが大量に置いてあり
「こんなにあったっけ?」
とびっくりした


今まで私がガーデニングに興味が
なかったから気づかなかったみたい


母が「これはあきが2年前にくれたユリ、こっちは今年くれたカーネーション、裏庭には数年前のミニバラが野生化してるよ。みんな元気!」


私のプレゼントを枯らさずに
いてくれた
(たまたま枯れなかっただけ?)



リフォームするからと
私が実家に残した
本や手紙、写真は
見事に捨てられたみたいだった


『勝手に捨てるなんてひどい』と
悲しかったけど


もういいか!
と思えるようになった
(単純な私)


大事だと思えるものは
人それぞれなのかもしれない
(元彼からの手紙もあったからいいか)
(^-^;)


出来れば残して置きたかったけど…


ダンシャリと思うことにする



長くなったけど
私のプレゼントした花たちを
我が家に持ち帰ることにした


ミニバラ挿し芽中






見えにくいけど
わき芽が出た
(葉っぱは落ちていくのに)



まだ根が出ないので
植えてあげられないけどね




ピーピー♪


ん?

あ、ご飯がたけたので
食事にします


Android携帯からの投稿