今年、行政書士試験を受けた方、本当にお疲れ様

でしたキラキラ(*^^*)


私は富山大学へ行ったのですが、遠いのなんのって^^;


富山まで電車で行って、それから市内電車に乗ったの

だけど、降りてから目的地にたどり着くまで20分もかかり

ました^^;


工学部がどこかもわからなくて、傍にいたおじさんとさ迷い

ながらやっとこ着きました汗


今年は、今までにないぐらいリラックスして試験を受けられ

たんです^^


リラックスして受けられたのはいいのだけど。。。。。。


今、一つの予備校さんのところで解答速報した結果。。。


*法令択一・・・・・・25問/40問

*多肢選択・・・・・・16点/24点

*一般知識・・・・・・7問/14問

*記述式・・・・・・・・一問は完璧、もう一問は部分点もらえた

           として最高で30点/60点


合計・・・174点/180点合格


ということで、今の所おおよそ6点ほど足りないーーーーううう


解答割れしていて、なんとかあと2問ほど正解してればいい

のだけど。。。でも、私運が悪いからなぁ。。過去に一点で

落ちた女だからな。。。(涙)


でも、今年、試験の二ヶ月前からあがき始めたけれど、ここま

で点数が取れたことに対して、まずは自分を褒めてあげよう

と思いますニコ


今年は、病気になって、離婚して、お仕事始めて、慣れない環境

の中での生活。。。


正直言うと、最初のうちは体もいっぱいいっぱいで試験勉強

すらできない状態でした。。


でも、「諦めないで一緒にがんばろう!」っていつも支えて

くれた方のおかげでここまでがんばれたんだと思うのペコ


試験直前は、体が本当にきつかったけど、沢山の支えが

あったからこそ、今日試験会場へ行けたきら☆


本当に感謝しているキラキラずっと支えてきてくれて本当に

ありがとうハートキラ*

この場を借りてお礼申し上げますきら☆


発表まではまだ諦めきれないけれど、早いうちから一番苦手

な民法のお勉強はし続けようと思います。

あと、商法も^^;


でも、商法。。。マイナーな論点からの出題だったなぁ。。


取締役は?監査役はどこ?って感じでした^^;

商法は結局5問中2問しか取れてなかったもの(涙)。


まずは、疲れた体をゆっくり休めて、また明日からお仕事に

日々の生活にがんばりたいと思いますキラキラ


それから、試験前と試験後に連絡をくれた方々。。応援あり

がとうございましたニコ


とっても嬉しかったハート


それでは、頭ガンガンに痛いのでもう寝ようかと思います汗


皆さん、本当にお疲れ様でしたきら☆