こんにちは花(*^^*)


合格発表直後はまだ大丈夫だったのですが、日に日に落ち込み度が

マックスになってしまって、1週間落ちていました。。涙


やっと昨日辺りから復活してきたので、ブログも復活です^^


周りの方の励ましの声や支えによって、復活できましたheat+kira*

本当にありがとうございますペコ


カウンセリングのお勉強をしていても、自分で自分はカウンセリングは

できないものですね^^;


せっかくコメントして下さったのに、お返事がとても遅くなってしまって

ごめんなさいねuu


今回の試験の敗因は、お勉強時間があまり確保できなかった。。と

いうことと、民法と商法が継ぎはぎだらけのお勉強だった。。という

ことだったと思います。


民法は9問中5問、商法は5問中2問しか正解できませんでした(涙)。


昨年の敗因となんら変わっていないこの状態。。。汗


しかも、今回は、行政法総論を2問も取りこぼしてしまって。。


民法と商法を克服できない限りは、合格はほど遠いんだろうな。。

って改めて思いました。。


ということで、今年は出来る限り、民法と商法(会社法)に重点を

置いた学習を進めていきたいと思います。


民法は、記述式で2問も出ますし。。。


今は、カウンセリングや心理学のお勉強に全力を注いでいますが、

ある程度ノウハウを掴み始めましたら、行政書士のお勉強と両立

してお勉強していきたいと思いますはっぱ


私の中では、どちらも大切なお勉強なので。。ペコ


今は、お部屋の中が、カウンセリングの本と心理学の資料で

ごったがえしています汗


一度お勉強し始めると止まらなくて。。。^^;


今日は、資料整理しながら、頭の整理もしようと思いますキラキラ☆