カフェのちびっこ、だいぶしっかりしてきました^^

 

それにしても、模様もそっくり。癒し系だね~

image0.jpeg

 

 

裏庭のブルーベリー、今年もたわわに実りました♪

 

でも、、ドッグランの中なので、収穫する時ワンズがいるとみんな私の手元をじーーっと見て、マネしてブルーベリーを食べるので、、、

 

image3.jpeg

食べそうになるとすかさず、ササっと隣になってるイグリモモの実をあげます(笑)

 

そしたら、あれ?みたいな顔をするけど、それを食べてくれるので、ブルーベリーは守られます( ´艸`)

 

 

image4.jpeg

スタッフやこどもたちも喜んでくれて何より^^

 

毎日、少しずつストックして冷凍してます。

 

今年はジャムを作ろうかな^^

 

 

そして、最近忙しいやら疲れてたりであんまりブログ書いてないんだけど、、

 

馬のことも盛りだくさん、ネタはあるのだけど・・・笑

 

今、絶賛新馬祭り開催中(≧▽≦)

 

今までたくさんの若馬たちに関わってきたけど、同じ馬は2頭といないなぁと。。

 

似たタイプはいるけどね、、着火点が馬それぞれ。。

 

一歩間違えたら一生を棒に振る(大げさでなくて)ような馬もいたけど、乗り役のユウタくんの頑張りで、どうにか危機を脱出しつつある、、、

 

でも、まだ油断は禁物!

 

ちょっとした油断が、たった一度の失敗が、大きなトラウマを作るのも、見てきてるから。

 

私の乗ってる馬も、今は詰めて乗っておきたいところで、休みの日でも少しは跨るようにしてたのだけど。

 

だいぶ求めてることが分かるようになってきた、かな。

 

右手前が意地でもでなかったから、それ以前のトレーニングに戻って、ひたすら地味な運動を入れてきたら、今日、奇跡のデパーチャー1歩目から右が出たのに感激して、大いに褒めて終わりました^^

 

こんなことでも喜びを感じるのは、新馬調教の醍醐味だな~

 

今でも最初頭を振り上げて、鼻を天上に向けて走るんだけど、、笑

 

ポテンシャル高い馬なのは分かってるから。。

 

牝馬だから、怒らず、そのまま伸ばして好きに走らせてると、いつしかぐーーっと鼻が地面に着きそうなほど

 

首を下げて走るのです。

 

頭振り上げた時に、ビットでガチャガチャやると、さらに嫌気が差してイライラモード全開になるから、力で抑えてもいいことはなんもない。

 

でも、男馬だったら、力勝負のとこもあるしね。。

 

やっぱり新馬は面白いね!