美術館

今日、オープンして間もない六本木の国立新美術館へ行って来た~。写真で見てもすごく不思議な外観でしょう?実物はかなり大きくて、写真よりもっと未来っぽくてカッコいい。
休日っていう事もあってけっこう混んでたけど、家から歩いてすぐ行けるっていうのが嬉しいな。今、根津美術館休館中だしね。

国内では何だか久しぶり立派な美術館のオープンだと思う。20世紀美術探検ていう開館記念展を観た。ここは常設展示がないので、その都度作品を集めるようだ。以前、他の美術館で観たものも数点発見した。
ひょんな所でたまたま再会した友達みたいだ。
でも、ここはオススメだな~。何だか海外の美術館ぽいぞ。昨年末、シカゴ美術館に行って来てその荘厳なスケールに感動したけど、ここはどちらかと言えばパリのポンピドーセンターっていう感じかな。現、近代美術が多かったので荘厳さは感じなかったけど、展示スペースに工夫があって混んでても辛くなかった。
そういえば特別展示でポンピドーセンターの作品も来てた。時間無くて無理だったけど、今度また行ってみよーっと。

それから、ここには各階にカフェやレストランがあるけど、めちゃ混んでます。食事には気を付けたほうがいいです。やたら待たされるし、席も少ない。入れなかったけど3階のフレンチが気になった。ランチタイムで2プレートで1800円~。
ちなみにミュージアムショップはまずまず楽しそうです。

近所にお気に入りの場所が一つ増えました~。外国の友達連れてきたいな。