ご質問内容です。


バイオリンを習ってる娘がいるので質問させてください。
EAでダブルで弾く時、アップボウから弓元でダウンに返す時、

弓先がぶれるのですが、何に気をつけたらよいでしょうか?


ご参考までに。


コメントでも書かせていただきましたが

実際に拝見してはじめて本当の原因がわかるとは思いますが。


ダブル(重音)の場合、

単音よりも音のぶれははっきりと気になりますよね。

平らにバランスよく弾くのは難しいかもしれません。


元弓の時はもともと

弓先の重さが感じられてふらつきやすいと思います。

その際、肩→上腕二等筋の意識、→そこからつながるひじ先への

一体化したベクトルを感じるようにするとブレが少なくなるように思います。

これは私がずっと運動法(ヨガ・ピラティス・ロルフィング・

アレキサンダーテク二ークなど)にて勉強してきたものによる考えで

筋肉を固めるように硬くして使うのではなく

筋肉を軽く引っ張るような意識を持つを

ちょうど効率的に使われて安定感を増すようなのです

(ゴムを伸ばすと程よくたるみがなくなり少し硬くなるでしょう?!)


その際に肩甲骨が上がりすぎていると

腕全体が硬直するので気をつけられると良いです。


ひじ先からの右方向へのベクトルと

手首・指などの左上方向のベクトルとの両方の

バランスが重要ですね。


それから右小指の意識。

弓の棒にただ置いているようで

ほんの少しだけプッシュしているように感じると

弓のバランスが取りやすいでしょう。

勿論小指がつっぱった状態ではなくネ。

それに薬指の位置は正しいでしょうか?


ノナ様のお子様の場合

EAのみが、ぶれるということですから

一番考えられるのは

他のダブルを弾く時と違って

元に来たときに腕の角度がバランスが取れていなくて

(下がりすぎ・あがりすぎ?!)

安定感をなくすのではないかしら?

アップボウの時の腕の使い方に原因がありそうな。。。


元でのボウイングスピードが急に落ちてしまうということも

考えられますしーー


さらなる他の原因としては

手首が十分に使われていない場合も

あるとは思うのですが。。

手首を使うタイミングも。

ターンの際急激に

手首の高さが上下に振れてもバランスが取れない。

元でのターンの瞬間は

手首の高さはあまり変えないままの

左右への動きが望まれる気がします。


また、ただボウイングの練習をするというより

シンプルにーー

EAの元にまずは弓を置いてみて

どういったバランスがとりやすいのか

感じてみるといいですね。

(ひじの高さ手首の高さ指の位置など・・・)

そして

先から元に持ってくる際

そのバランスになるように動かしてゆく。


言葉にすると非常に単純ですみません;;;


またーーー

よく一般的にする練習法ではーーー

ゆみをひっくり返して先と元を逆に。

弓先3分の一ほどの部分を

普段持っていらっしゃる感覚に近く持ってボウイングの練習をしてみる

(親指の引っ掛けるところはないですけれど)

するとアップボウで腕全体でバランスをとらないと

いつも以上にぐらぐらして弾きづらいので

通常の持ち方に戻した際に

バランスが巧くとりやすくなるといった方法です。

(この練習の際、下げ弓は弓先が非常に重くなるので

重力をつかってスーッと降ろすにするといいかもです。)


ボウイングは

音程を取る左手のシステマティックなものとは違い

本当は表現によって

非常に流動的なものですーー。


右手によって音質や表現の幅が

ぐんと広がるように

試行錯誤してみてくださいませm(u_u)m


しかしほんと書くってーーー難しい~~σ(^_^;)

よくわからなかった方すみません。

とにかく現実のレッスンが一番ですよ(笑)


MINE