今朝は受験生の生徒のみレッスンを行う。


上を目指して行こうよ。。と話す。

今できることのみに満足し

なんとなく仕上がっているものを

ただ闇雲に繰り返す練習は

逆に散漫になっていく気がする。


よりいいものを求める心。。


演奏するその瞬間まで持ち続けていられるかが

大事なのではないだろうか。


そんな風に指導してみた。。


失敗しないようにしようろする練習は

失敗か成功かという二択のみの感じ方となり

自分を追い詰める。


受験であっても音楽の喜びを感じていただきたい。

受験がすべてではないのだから。

その後の音楽を学ぶ心が変わってくると思うのよ~。


もちろん失敗しないほうがいいんだけどね。

(矛盾??でも意識が少し違うのです^^)

見つめる方向が失敗を見つめるのではないということです!


フィギアスケートのテクニックもきっとそうなんでしょうね。

跳躍難しそう~。


:::::::::::::


彼女のレッスンの間に

音そのもの質の意識や

休符そして跳躍に際して”間”を感じることなどを話す。

跳躍は、ただ飛びつくのではない

離れたところに行くのだからそれなりの時間的空間がある。


もちろんあわてるところは弾けないところだから

その2音だけを取り出してシフト練習。

周りの音を付け足してシフト+リズム練習。。


そして自信が少しできてからその”間”を感じて♪


音の並びは図形やライン(線)のように美しい。

色・・素材・・幅・・など

考えると楽しいですよ。


さて・・

その後メンテナンスへ

正月疲れをI先生に看てもらう。


帰宅して今度は自分の番。

練習です。


二番を練習していて

一番をきいたらこっちが弾きたくなった~;;

シューマン、心動かされる音楽です。

またこちらについて自分の感じ方がまとまったら

綴ることもあるかと思います^^



練習の間に

コバラガヘッタので

神戸屋のサンドウィッチをパクリ!


ヴァイオリニストMINEの芸術的な?!暮らし-090105_164525.jpg

アボカドシュリンプです♪

美味しかった~。


今日も良い夢をーー

まだ眠るには早いけれどね(°∀°)b


MINE