阪神タイガース on X: "本日、阪神タイガースは18年ぶり6回目の ...

 

 

 

阪神タイガース企画展「2023年シーズン振り返り A.R.E.(えー ...

 

 

 

 

 

 

 

 

阪神タイガース パインアレ | 株式会社ヘソプロダクション

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本一への動画を上げている人がいて、見てみると

そういやそんな簡単に、優勝&日本一になったんじゃなかったんだと分かった。

 

 

開幕して早々、自慢の先発投手陣が崩れた。

青柳・西勇輝投手は、滅多打ちに会い

 

 

頼みの伊藤将司投手は、肩の違和感で

へ、めっちゃやばいヤツじゃん、投げられるのかと心配した。

 

 

がっつりブレイクすると思っていた、西純矢投手も調子がおかしい。

予定通りなのは、才木投手だけ

 

 

あれまと思っていると、現役ドラフトで獲得した大竹投手

もっとチャンス与えてクレヨンと願っていた村上投手が、獅子奮迅の働き

 

 

大竹投手をほめている人もいたけど

そんなにスゲーなら、ソフトバンクが出さないんでは

 

 

でも蓋を開けてみると、たいへんニャー活躍

村上投手は出番さえあれば、やれると思っていたけど、まさかの最優秀防御率

 

 

昨年は、いろいろと嚙み合ったのかもしれない。

もちろん、噛み合わせた岡田監督がすごいのだろうが

 

 

 

 

ウダウダこれを書いている時点では、オープン戦まだ勝ってない。

今年は、みんな阪神タイガースの優勝予想

 

 

それでどうやら他のチームは、阪神タイガースを打倒するのが目標みたい。

いやいや、それはやめてほしい。

 

 

簡単に優勝って言うけど、ほんまに大変だったんだなと再認識

最初から考えていたことが崩れてしまったのに、そっから優勝

 

 

 

一番、感動したのは、阪神ファンに向けて「ありがとうございました」って言葉

いっちゃんややこしいファンかもしれないのに

 

 

感謝してくれるってのは、凄かった。

こういうことは、なかなかできることじゃない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、他球団からマークされながら、戦う厳しさ

去年もう十分に味わったから、ボチボチでいいかな。

 

 

絶対に優勝や、なんて気持ちになれない。

最後まで戦って、日本一になって、オフはひっぱりだこ

 

 

あっという間に年が明けて、自主トレ、キャンプ

少なくてもあと1か月は、お休みがいるよね。

 

 

それぐらい昨年は、厳しい戦いだったんだな

今年は無理しなくていいやとしみじみ思わされた。

 

 

 

 

 

阪神タイガース 公式 - YouTube