m_kato (@m_kato20105208) / X

 

 

 

 

 

成田悠輔氏の「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたい ...

 

 

 

 

山崎 雅弘 on X: "2021年12月17日放送のAbemaプライム。成田悠輔 ...

 

 

 

 

成田悠輔氏は本当に「高齢者は集団自決した方がいい」と発言した ...

 

 

 

 

大神 on X: "成田悠輔が日本の高齢化問題を解決するための手段 ...

 

 

 

 

 

山崎 雅弘 on X: "「高齢者が集団自決つまり集団的に自ら命を断 ...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Amazon.co.jp: クルーグマン教授の経済入門 : ポール ...

 

 

 

 

グローバル経済を動かす愚かな人々 ポール・クルーグマン 著 ...

 

 

 

 

 

 

Amazon.co.jp: 経済政策を売り歩く人々: エコノミストのセンスと ...

 

 

 

 

クルーグマン氏 首相に消費増税延期を進言|日テレNEWS NNN

 

 

 

特別公開講演会】浜田宏一イエール大学名誉教授・内閣官房参与 ...

 

 

 

 

浜田宏一イエール大学名誉教授・内閣官房参与 特別公開講演会を ...

 

 

 

 

リフレ派の権威 浜田宏一内閣参与 消費税10%を容認【上念の師匠 ...

 

 

 

 

リフレ派の浜田宏一は、イェール大学名誉教授

米国では、チーム一過性と呼ばれる、ポール・クルーグマン一派

 

 

日本のリフレ派の元祖が、クルーグマンか

アメリカ、日本のリフレ派を全員まとめて、ただのバカか

 

 

ポジショントーク、もしくは、ギャラとフォロワーを手に入れたい

悪質な人たち、と一刀両断

 

 

自分は、イェール大学「助教授」と名乗って

テニュア付きの「准教授」のように、人を騙す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MOA7153 on X: "成田悠輔、別に過去発言を具に追っている訳では ...

 

 

 

 

さよなら昨日の私 on X: "驚きと共に、涙が出てきた。 山本太郎 ...

 

 

 

 

山崎 雅弘 on X: "これ、見落としていた。農林水産省が成田悠輔 ...

 

 

 

 

 

緊縮財政派ベストテン「成田悠輔・藤巻健史・三浦瑠麗」等 ...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

         ↓ふっさふさ     ↓若ハゲ(ヅラ)

 

 

 

 

 

池戸さん

経済政策アナリスト 池戸万作 Mansaku Ikedo 公式サイト

 

 

 

島倉原さん

画像

 

 

 

 

朴勝俊さん

政府支出と GDP のグレンジャー因果性に関する検討

 

 

 

なぜ政府支出伸び率と名目成長率の間には強い相関があるのか ...

 

 

 

 

おときた駿(日本維新の会 政調会長・衆議院東京1区支部長) on ...

 

 

 

 

 

Y=C+I+G+(X-M)」を知らない社会人はガチでヤバい ...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GDPについて

 

 

 

ボクは、もうちょっと広くとらえていいと

いいんじゃないかなという気がするんですよね

 

 

って、いうのは、まあ、100年ぐらい前にー

そ、主にヨーロッパの経済学者たちが作った指標なんですよね

 

 

で、と、当時、手に入る、そのぉ~データ、

経済統計みたいなものに基いて、

 

 

まあ、国のぉ~経済力、もっと言えば、

当時、その~戦争で~戦う能力がどれぐらいあるか

 

 

みたいなものを図るために作られた指標なんですよ~

そう考えると、もうちょっと広い意味での

 

 

人間の豊かさとか、幸福みたいなものを捉えようとすると

ここに挙がっているほかの要因?っていうのも

 

 

組み入れるのが自然なんじゃないかなぁ~と

で、最近だと他の様々な健康とか寿命とか

 

 

主観的な幸福度みたいなものも、(データ?)するのでぇ~

どんどんたまっているじゃないですか

 

 

まだ、そういうものも組み込むような形にぃ~

GDPとか成長の指標っていうのを~

 

 

組み込むのが自然なんじゃないかなと

ボクは、思いますね

 

 

 

 

 

ん~ん、ちょっと何を言っているのか分からない。

高齢者抹殺が唯一の方法と断言しているのに

 

 

健康や寿命をGDPに取り入れるってとこが奇々怪々

主観的な幸福度も、データ化できていて、GDPに取り入れるってか

 

 

主観的な幸福度のデータ化ねぇ、それができたとして

GDPの構成要素にどう入れるのか、謎すぎる。

 

 

現代経済学の最大の問題点は、「人間の数学化」にあるんだが

主観的となると、無限になり、発散してしまって数学化できない。

 

 

 

たぶんあれこれ考えても意味がない。

なぜなら、ちゃんと考えられた代物ではなく、単なる思い付きだから

 

 

GDPが、財務官僚にとっては困るものなんだろう。

GDPを否定すれば、GDPと財政支出の伸び率に関しても否定できる。

 

 

GDPを否定することで、財政政策を封じることが目的であって

それ以外、ちょっと思い当たらない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、まったく分からないんですがー、あー

でもさっきの話に戻ると

 

 

なんで、政府支出しないのかっていうと、

まぁやっぱ政府支出、ふ、ふ、増やしましょう

 

 

ま極端な場合、お金を刷って配りましょうってことをやって

で、まあみんなが使い始めたとするじゃないですか

 

 

まあ、世の中に出回る紙幣の数が増えちゃうんで、   

まあ普通に考えると、インフレが起きても、

 

 

全然おかしくないじゃないですか。

で、一度インフレが起き始めてしまうと

 

 

どうにかそれを抑えたくなりますよねぇ

だって一度、1月100円貰えますって国民がー

 

 

その100万円を取り上げられることを許すかって

たぶん許さないと思うんですよ

 

 

そう考えると日本みたいな民主国家では

一度、政府支出を増やし始めると、

 

 

なんか問題が起きてもそんな簡単には、

元の水準に戻せないと思うんですよ

 

 

あの薬打ち始めちゃったみたいなもんなんでー           

そういう政治と、その経済の物凄く難しいバランス関係があるので、

 

 

政府支出を増やす時にはすごく慎重に

ならなくちゃいけないっていう風に考えて

 

 

で、そのためにいろいろな制度を作ってきたっていうのが

ここ100年ぐらいの様々な国の歴史で、

 

 

だから日本も原理的にはおっしゃった通り

日銀がお金を刷る、それで政府が発行した国債を引き受けて

 

 

そのまんま、おんかね、(お金?)をばら撒く

できるちゃ、できますよね。

 

 

だからそれをやるとやばいってということで

それをやる時には、国会の審議が必要、と

いろんな制約を課しているってことだと思うんですよ

 

 

なので、政府支出になんのリスクもないみたいなものは

全然、根拠がないと思っていて

 

 

 

もちろんリスクがなくうまくいく可能性が

ゼロじゃないと思いますよ

 

 

ただ同じようにインフレが起きて、みんなが悲惨な目に会う

可能性だって十分あるとってことだと思うます

 

 

 

 

ま、そんな年間100万円って数字

特に、根拠ないですよね

 

 

 

 

 

 

① 政府支出を増やす

 

② 極端な場合、お金を刷って配る

 

③ みんながお金を使い始める

 

④ インフレが生じる

 

⑤ インフレ退治をしたくなる

 

⑥ 1人月100万円、配った

 

⑦ 国民が、1人月100万円配給を止めることを許さない

 

⑧ 日本のような民主国家では、政府支出を削減ができない

 

⑨ 財政政策は、麻薬中毒と同じ

 

⑩ 財政政策によるインフレは、みんなが悲惨な目に会う

 

⑪ 年間100万円に根拠がない

 

 

 

 

まず①~④は好ましいインフレであり、退治すべきものではない。

悪いインフレ(コスト・プッシュ・インフレ)とは異なり

 

 

良いインフレ(ディマンド・プル・インフレ)を

わざわざ退治しようとするのかが、分からない。

 

 

⑥、⑦に関しては論ずるにも値しない。

1人月100万配ってくれと誰も要求していないし

 

 

もし仮にそうであったとして、来月からなしね

となっても、日本人はそうなのと、普通は受け入れる。

 

 

 

⑧は、もっと意味不明

日本は、ずっとデフレだったのにも関わらず

 

 

歳出削減と増税に勤しんできた。

その結果として、デフレをこれだけ長期間継続

 

 

日本のような民主国家だからこそ

拡張的財政政策を阻止でき、デフレを放置できたとも言える。

 

 

これが権威主義・独裁国家体制だと、階級闘争が起きて

国家体制が変わっていた可能性すらある。

 

 

 

⑨の財政政策は、麻薬中毒と同じっていうのは

もう何を言っているのか、訳が分からない。

 

 

⑩の財政政策によるインフレは、みんなが悲惨な目に会うってのも同じ

このインフレは良いインフレ(ディマンド・プル・インフレ)であり

 

 

みんニャーの所得が上がって、需要が盛り上がって

モノ・サービスの価格が上昇していく経路を辿る。

 

 

こういう経済状況を作り出すのが、本来、マクロ経済学が目指す方向である。

良い経済とは、職を求める人がすぐに職に就くことができ

 

 

その職が好待遇であること、また安定的に賃金上昇が見込めること

年老いて、老後の生活が安心できる経済環境などになる。

 

 

資本主義の問題の一つに、不安定性がある。

その不安定性を、一般庶民の生活から、取り除くことは欠かせない。

 

 

 

日本は、長期デフレから悪いインフレに転じ

大きな需要不足が横たわっているにもかかわらず

 

 

同時に悪いインフレに見舞われている最中である。

こういう時に、何をなすべきか、誰にでも分かると思うんだが

 

 

 

 

 

彼の経歴からすると、業績や実績を積み重ねることはできないから

従来の経済評論家路線を行って、それで大学に職を得ようとしたのだろう。

 

 

それはそれで大変だなぁと思わされた。

だってもう、何十年も間違った経済政策をやってきて

 

 

それが、如実にデータとして存在してしまっている。

ホパー主義に習って、それを覆すなら、それ相応のデータを用意しなければ

 

 

しかし、それは単なるデータの改ざんにすぎなくなるから

即効、突っ込まれて終わってしまう、彼の場合、詰んじゃっているような

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

藤井聡】表現者クライテリオン最新刊『日本を救うインフラ論 ...

(P127抜粋・略)

 

 

 

浜崎さん

 

 

その典型が、まさにマクロ経済学のマの字も知らないにもかかわらず

「イェール大学助教授」という肩書だけで発言力を持ってしまった

 

 

成田悠輔氏でしょう (笑)

もはや、発言の実質的な内容など誰も気にしていない。

 

 

 

與那覇さん

 

 

成田氏は日本のメディアに売り出す際、明らかにテニュア付きの「准教授」と

錯覚されることを見越して、肩書の表記を「助教授」としていた。

 

 

従来ならその時点で、そうした小細工をする人は

「普通じゃないよね」とチェックできていたのが

 

 

今の視聴者は「日本人がイェール大学の先生だって?

すごーい!」みたいな (笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おか、おか、お金をすれば経済成長するって

断言するって無責任すぎませんか

 

 

(発言を遮って)

月に100万円を配って、ハイパーインフレ起きたら

どうするんですか

(キターーーーーーーーーーーーーー、しかも増額)

 

 

池戸さん

えー、年間100万程度では、ハイパーインフレはおきないですね

 

 

成田くん

なんでそんなこと断言できるんですか、逆にね

 

 

池戸さん

100億円だったら、ハイパーインフレ、起きますけども・・・

 

 

成田くん

な~んで100万円だったら、ハイパーインフレ起きないって

断言できるんですか

 

 

池戸さん

それは、国内のGDPは500兆円あるわけですから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【救出される横這い力】

 

f150b0b79da0f96ac0875ddcae92a2 ...

       ↑成田悠輔くん(おでん眼鏡をかけると、なぜか似ている)

 

 

 

 

 

大阪・関西万博、機運アップへ!斎藤・吉村両知事、甲子園「関西 ...

                          ↑ミスターネズミ男

 

 

 

 

 

かなりの「維新スピリッツ」を持つ、逸材の成田悠輔くん

こんな面白キャラなかなかいない。

 

 

維新の会から出馬して、議員さまになって、経済討論やってくんね~かな

また、ハイパーインフレ論を聞きたいニャー、せ~の

 

 

 

大阪市南港咲洲メガソーラー発電所は外資系 - YouTube