カラーに限らず すべてのものには接触皮膚炎という

リスクがあるのはご存知でしょうか?

つまり、体に着けたものに「まける」ことがあるということです。

かぶれてしまうってことですね。


これは 
ジアミン系の白髪染めに限った話ではなく

ヘナであろうと マニキュアであろうと 塩基性染料であろうと

まぬがれることができない問題なんだそうです。


特に問題になっているのは 
ジアミン系染料による

かぶれ(感作ともいいます)ですが


ジアミン系染料以外のカラー剤を使用しても

完全に防ぐことができないものです。


カラーリングによるトラブルを防ぐための手段は

大きく分けて6つあると思います。



  1. 前もって かぶれるかどうか テストする。

これがパッチテストです。


2.施術前にコンディションを整える

特にジアミン系染料を使用するときには
地肌の状態を可能な限り万全に整えてから施術します。



3. できるだけ安全と思われる薬液を使用する。

白髪染めに使える薬液はジアミン系染料だけではないのです。


4.活性酸素対策(AOA)食品

感作の原因になる活性酸素が体内で増えるのを防ぎます。


. 万が一かぶれになった時のためのセ-フティネットを備える。

しっかりした機能を備えた損害保険に加入しております。


. これらの知識をお客様と共有する。

知っているということは強い武器なんです。


ティーノでは お客様の健康を守るために
以上の取り組みを行っています。