色々手当あるじゃん | ひまわりのように…

ひまわりのように…

子供&旦那&孫の日常・・・たまにはグチなんかも・・・
元保育士のブログです。
2011年12月に国指定の難病・潰瘍性大腸炎を
発症いたしました。(現在は治療は継続しておりますが
指定難病からは外れてしまいました(>_<))
病気の事も時々書いてます。
宜しくね!

最近の子育てしてる親御さん達


子育てにはお金掛かるっておっしゃってますね


そりゃ~!物価も上がってるし給料横ばいだし


育てるにはお金掛かるけど


まだ私たち世代の子育ての時より


優遇措置いっぱいあるんじゃないの?と


首をかしげたくなります




医療費考えてご覧なさいよ


1回500円で月2回までの負担で済んでるんじゃないの?


(自治体により金額に変動や年齢が違ったりするらしいけど…)


児童手当も金額高くなってるじゃん


高校も授業料無償で安く通わせられてるじゃん




我が家の子育ての時は医療費助成なく


毎回3割負担でしたよ


児童手当も収入に制限があって下の子の時は貰ってませんよ


当時の金額も少なかったですよ


高校も授業料普通に支払いましたよ




なのに何でそんなにお金掛かるって言う人


いっぱい居るんだろうか?


不思議で仕方ないわ


今の方がたくさん手当もあって充実してて羨ましいですよ




妊婦健診は無料の券はたった1枚しかなかったですし


出産一時金も今の半分くらいしかない時代…


だからホントに子育てには苦労しました


今は手厚く充実した手当などがあるから


子育てしやすいと思います


嘆かず子育てしてほしいなって思います




苦労して子育てしたもんから見たら


甘いなって感じます


努力してるでしょうけど嘆かず頑張ってほしいな




おばちゃんのつぶやきです