店員の言葉遣い | ひまわりのように…

ひまわりのように…

子供&旦那&孫の日常・・・たまにはグチなんかも・・・
元保育士のブログです。
2011年12月に国指定の難病・潰瘍性大腸炎を
発症いたしました。(現在は治療は継続しておりますが
指定難病からは外れてしまいました(>_<))
病気の事も時々書いてます。
宜しくね!

先日100円ショップに出かけました

 

布の匂い消しの詰め替えと

 

芳香剤のビーズ型の詰め替えをゲットしに…

 

しかし行った100円ショップには以前は売ってたんだけど

 

見つからなくて店員さんに聞いてみました

 

そしたら「ウチには置いてません」って言われました

 

買ったことがある商品なので聞いたのに

 

なんて無愛想な言い方

 

せめて「申し訳ありません 現在は取り扱ってないんですよ」

 

とか言えませんか?

 

接客態度がなってないなって思いました

 

まあバイトかパートの人なんでしょうけど

 

そんな言葉遣いは客が減るよって言ってあげたいです

 

ホントムカつきましたね

 

 

 

店員より明らかに年上なんですけど

 

バイトであろうとパートであろうとそんな言葉遣いは決してダメなはず

 

ナメタ言い方されましたね

 

お客様に対して話す言葉ではないですしね

 

キチンと教育して欲しいですね

 

(`ヘ´) プンプン。な出来事でした

 

 

 

100円ショップにクレーム入れてやろうかと思いましたが

 

若造に注意しても聞く耳持たんでしょうしね

 

モールやショッピングセンターなどに入ってる100円ショップなので

 

苦情を書くメモにでも書きましょうかね

 

掲示板みたいな所に張り出されるでしょうし…

 

教育キチンとして貰いましょう

 

イベントバナー