道路交通法改正後の電動キックボード雑感 | 趣味でやる投資 (株式/不動産/etc.)

趣味でやる投資 (株式/不動産/etc.)

東京・愛知で2拠点生活の氷河期世代です。株式、不動産などの投資、PCやスマホ、車、クレジットカード、コイン、他自分の興味のある話題を自身の頭の中の整理も兼ねて投稿したいと思います。アメブロとtwitterを併用していて、ブログの更新・チェック頻度は週1~2くらいです。

7月1日から道路交通法が改正され、「特定小型原動機付自転車」に該当する電動キックボードは16歳以上であれば免許なしで乗れるようになりました。

 

 

それに合わせて家電量販店でも改正道交法に対応した電動キックボードの販売が始まっている他、電動キックボードのシェアサービスでも機体の切り替えが進んでいます。

 

 

法改正後に都内で広く展開しているシェアサービスのLUUPを利用してみました。

 

 

 

----------

 

 

機体は順次切り替えられている

 

一斉に新しい機体に変わるわけではなく、7月初めにはまだポートに古い機体が使用不可の状態で多数残っていて順次新しい機体に切り替えられているようです。

 

今現在でも古い機体がまだかなり残っており時間がかかりそうです。

 

 

6km/hボタンで速度切り替え

 

元々ミラーのあった位置に6km/hに切り替えるボタンが追加されました。このボタンを押すとハンドル両サイド外側が緑色常時点灯から緑色点滅に変わります。

 

ただし走行中の切り替えは不可で、完全に停車(0km/h)しないとモードの切り替えができないため不便を感じました。

 

なお以前ウィンカーは緑点滅だった記憶がありますが、今は緑が常時点灯されているためオレンジ色の点滅に変わっています。

 

※ちなみに下り坂ではリミッターは意味をなさず、6km/hモードでも20km/h以上とか普通に出ます。

 

 

20km/hは思っていたより速い

 

従来の機体は15km/h制限でしたが20km/hに緩和されました。5km/hの差とはいえ体感で格段に速くなり、自転車に追い抜かれる事も少なくなりました。逆に慣れていないと怖く感じるスピードかもしれません。

 

 

といった感想で、特にスピードアップのインパクトが一番大きかったです。免許がなくても乗れるとはいえ、ある程度の自転車操縦技術やバランス感覚は必要だと思います。

 

 

一方フランスでは電動キックボードの事故が多発し、住民投票が行われてレンタルサービスが終了してしまう事態になっています。急ピッチで規制緩和された国内の電動キックボードのシェアサービスは今後どう動くでしょうか。