※上手く改行できなくて、見にくい記事になってしまいました(>_<)すみません。

はちこです(^^♪




この前の週末は家族とビュッフェに行ったんです。

野菜系が充実していてお気に入りなんです。


ただ、やっぱりダイエッターなので食べ方には気を付けていました。


旧ブログでも記事にしたことありましたよね??


はちこ的ビッフェ対策I

今回もその戦法でI

野菜系が充実していたので、最初にサラダから入り、豆腐(手作りで美味しかった)や鶏肉系の低カロリー高たんぱくのものを選びながら少しづついただきました。

大きな丸皿に少しづつとってきてはナイフとフォークでゆっくり食べ、会話も楽しみながら食事の時間を楽しみました。

パスタやピザ、揚げ物フライ系の「お子様大好きおかず」は手を出さず、炭水化物系は一切NG。

スイーツは野菜系のジュレがあったのでそれをいただきましたI

休憩がてら他の人は何を食べているのかしばし観察。

こう言っては失礼かもしれませんが・・・・・

やっぱり太っている人は炭水化物山盛りもってきていますね。ビュッフェなので本当に大きなお世話だと思いますし、こういう風に見ている自分も嫌な感じなのですが、

「必死だな」って感じでした。

目が食べ物にしか行ってない。とってきた食べ物をがーーーーーっと胃の中に収めてまた次の高カロリ―的な物を取りに。もっとゆっくり落ち着いて食べればいいのにって思いました。

その時点で気づく!

はちこも以前はそうだったI。

お皿に盛ってる時点で次に何を取りにくるのか頭の中で出来上がってるんですよね。

あれもこれもそれも、目についたものは食べたい。

それに、ビッフェだから元もとりたいって。

食べることを楽しむというよりも戦いに必死だったのかもしれません。

ダイエットをして「量より質」を見るようになったことは自分でも大きな変化。

特にアラフォーは健康面を考えると以前のように「空腹や欲望を満たすために食べる」ことから「健康や将来の体作りのために食べる」を考えていく時期なのかもしれません。

はちこは以前はビュッフェが大好きでした。

でも、今はあんまりかな?

それよりも「量より質」。脂ギトギトでソースたっぷりのハンバーグをたらふく食べるよりも、赤味の上質なフィレステーキをほんの少しだけいただければいいかな?って思うようになりました。

って、まぁ、上質なステーキなんて食べる機会ないですけどね~w

あくまでも一例としてねI

にほんブログ村 ダイエットブログ 主婦のダイエットへ
にほんブログ村



にほんブログ村