夫婦の意識のスレ違い、仕方がないけど深刻です! | ちゃことダイキチと私。

ちゃことダイキチと私。

ブログの説明を入力します。

そもそも育児って母親がメインなのはなんででしょう?

子供の送り迎えは大半が母親

子供が病気をしたら仕事を休むのは大半が母親

子供に合わせた働き方を選ばなければならないのは大半が母親

子供の将来のアレコレに心配したり調べて行動したりも大半が母親

わが家は私が働いていない為
当然と言われれば当然かもしれません

でも働きだしてもこの図式は変わらないように思います!

なんでって?

旦那の方が給料が良いから。

旦那の仕事の方が責任が重いから。

と!旦那はきっとそういう考えだから!

なんか男の仕事の方がスゴいとか?
よく分からんけど
そういう意識ってすげーだせぇ!

たまには旦那の方から子供達のアレコレについて
こうだからこうした方が良いかな?とかあれやってみようか?とか投げかけて欲しい。
考えるのは私の役目?私だけ?

家族の為に一生懸命働いてくれてるのは分かってるつもりだけど
その脳みそ、もう少しだけ家の方にも使ってくれませんか?
言われたからやるとか
言われたから考えるんじゃなくて!


自主的な育児を望んでいます!!!