腸が元気になれば本気で変わる | 美腸セラピースクールBlog

美腸セラピースクールBlog

2007年に「美腸セラピー専門店」をスタート。これまでに様々な不調の方を腸から癒してきました。その実績からくる技術と理論を「美腸セラピスト養成講座」で教えています。

【再アップ記事】

本日のテーマは『腸が元気になれば本気で変わる』です。

 

 

最近は「内臓のむくみ」や「腎臓の弱り」など、腸以外の臓器も色々と注目されているようで、臓器の機能低下が、色々な病気の元になっている、と言われていますよね。そして、臓器のお話といえば、私も美腸セラピストとして何か言いたくなるわけで、本日は臓器の弱る原因からお話したいと思います。

 

 

=====

臓器が弱る

原因って何?

=====

 

そもそも臓器が弱る原因は、その臓器にとって過剰な負担がかかっているためで、例えば腎臓や肝臓といった濾過機能をもつものなら、血液の汚れが大きな負担になったり、また臓器全般が自律神経によって、その働きに影響を受けますが、ストレス負荷がかかりっぱなしだと、臓器の働きも抑制され、弱っていったり、誤作動を起こしやすくもなります

 

さらに、血液の汚れは「万病の元」なんて言い方もしますが、実は、血液に汚れが入り込む最大の臓器が『腸』なんです。例えば、腸が弱ってたら、どんなに良い食べ物をとっても、消化しきれず、腐って身体に悪い物を発生させ、それが血液に吸収されちゃいます。だから、昔とおんなじ物を食べてるのに、腸が弱ってると、心臓や腎臓、肝臓に負担がかかって、浮腫みやすかったり、肌が荒れたり…

 

これって毎日の便が出てても、スッキリした便が出てない人で冷えやムクみを感じるなら、やっぱり腸が弱ってるサインです!ちなみに下剤で出しても、腸の本当の汚れはとれません。そんなんで腸が元気になるなら、苦労しない!また、腸が弱る原因も人それぞれだから、本気で困っている人は、美腸セラピーを頼ってくださいね。

 

 

 

=====

美腸セラピーで

元気を取り戻す

=====

 

もう10年以上も、腸ケアを専門にサロンをしていますので、何十年レベルの慢性便秘の方や、もう全国を巡ったけどダメで、ようやく当サロンへたどり着いた方、医師にも見捨てられたような不調をお持ちの方など、本当に色々な症状をお持ちの方に来て頂いております。何十年レベルの下剤依存の方が自然排便を取り戻すというケースも多いですが、それ以外にも、

 

例えば、体型に関係するものでいうと、太っていたと思っていたら実は酷い浮腫みで、ピチピチだったズボンが通っているうちにゴソゴソになるほど下半身が細くなてきたり、ダイエットしても凹まないウエスト(下腹)を披露宴までになんとかしたくて来店された方は、私の両手で包めるくらいにお腹周りが細くなり、笑顔で結婚式を迎えて頂けた方もいました。

 

お肌でいうなら、アトピーで来られる方も少なくありませんが、当然、腸内の汚れを取り除くことで、肌の質感が大きく変わったり、そもそもアレルギーでもないのに原因もわからないからと「アトピー」と診断されていた人も消化吸収力を取り戻すことで肌が再生し始める人など、「肌は内臓の鏡」ともいわれますが、肌トラブルで悩む方にも、大変よろこばれています。

 

また、高齢の方なら、マグネシウム系の下剤を飲まされている方も増えていますが、その為に足腰がどんどん弱くなったり、頭に栄養が回らずボケ始めることにもなります。例えば、ご来店当初は杖をつき、小さく震えながら来店されていた方が、通う度にどんどん元気になって、ある日の施術後には、ついてきた杖を「持って」帰ったりする人もいました。

 

他にも足を引きずるように歩いていた人が、お子さんと運動できるほどに戻ったり、10年以上も止まっていた月経が戻ってきたり、腸って本当に色々な可能性を秘めた臓器であって、その改善度合いに施術する私の方が驚かされることもしばしばです。

 

これらの変化も、正しく腸をケアする技術と知識があればこそ。だから、本気で不調に悩む方は、少し遠くても「美腸セラピー」を頼ってほしいと思います。また、腸ケアのことをちゃんと学びたいと思う方は、美腸セラピスト養成講座で本当の腸ケア方法を知って欲しい。と思います。

 

本気の方の全国からのご来店を心よりお待ちしています。

 

*******

 

美腸セラピースクール

NPO法人健康増進技術協会

理事長 松下

 

 受講生募集中です

美腸セラピスト養成講座にご興味ある方は、気軽に資料請求(無料)から始めてください。

 

 スクールHPはコチラ

これまでの卒業生の生の声(受講感想)もたくさん紹介しているので、見てみてねー。

 

※美腸セラピーは、あくまでも「予防療法」であり、「医療行為」ではありません。施術により直接的に病状や疾患の改善および完治を目的とするものではなく、人が本来持つ自己治癒力を高めることで、健康維持・増進を目指すものです。